現在私が契約しているWiMAXプロバイダ「BroadWiMAX(ブロードワイマックス)」。
WiMAXでは、ユーザーのほとんどが選ぶ「ギガ放題」プランの月額は4380円ベースなんですが、ここは毎月の料金が初期2年は3500円ほど、3年目からも4000円程度で使えるのが魅力のプロバイダさんです。
そんなBroadWiMAXが
【Amazonギフト券プレゼントキャンペーン】
なるものをやっていました。
現金キャッシュバックはやらないのね、なんて思いつつもAmazonギフト券だろうともらえものはありがたい。
きっと現金よりAmazonギフト券のほうが処理の負担が少ないんでしょう。
で、このキャンペーンについて、
- どんなキャンペーンなのか?
- どれくらいお得なのか?
- 他社より安いのか?
について調べてみました。
ついでにBroadWiMAXの魅力も解説しておくので、プロバイダ選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいませ。
BroadWiMAXのAmazonギフト券キャンペーンってどうなの?
Amazonギフト券キャンペーンというネーミングから想像できるとおり、Amazonギフト券がもらえるキャンペーンです。
そのまんまでわかりやすくて良いかと。
で、肝心の金額はなんと・・・5000円!
まぁまぁいいんじゃないかと思われます。
コミックなら10冊ほど買えますね。
大人気漫画ワンピースならが新品で11冊購入可能。
1巻から買うなら、11巻は評判のいいアーロンパーク編が終わる巻なのでテンションマックスになれるはず(ダイマ)。
話を戻して、期限や申込み方法などもザックリ解説しておきます。
キャンペーン期間
2018年8月20日~9月30日まで。
だったんですが、なぜか8月31日までに短縮されてしまいまいました(汗)
短っ!
コレ投稿した時点でほぼ終わりそう(汗)
なにがあったんでしょうね、あまり契約件数獲得に効果なかったのか?
まぁでも普通に申し込むより断然お得なので、WiMAX契約考えてる人はぜひ。
たまにギフト券プレゼントキャンペーンやってるっぽいので、またやってたら更新します。
申込み方法
- 公式サイトから申し込む
⇒BroadWiMAX公式
↓ - 利用開始月の翌月5日までにメールで連絡あり
↓ - メール記載のURL先から申請する(15日0時まで)
↓ - 利用開始月の翌月末にAmazonギフト券コード記載のメール送信
もう一回申し込む手間はかかりますが、メールを見落とさないようにしておけば簡単なはず。
もらえる条件に注意!
- WEBか電話で申し込む
- 利用開始月の翌月末までは使い続ける
- 期限内に申請しなかったら権利喪失
以上3点に注意しましょう。
といっても申込み方法はWEBか電話しかありませんし、普通に繋がるならすぐ解約することもないはず。
メールチェックだけですね。
Amazonギフト券特典と併用可能なキャンペーン
BroadWiMAXにはほかにも以下のキャンペーンがあります。
- 初期費用18857円→0円
- 端末代0円
- 乗り換え時違約金負担キャンペーン
これらはAmazonギフト券キャンペーンと併用可能です。
初期費用18857円→0円
①の初期費用がタダになるキャンペーンは、金額的にもスゴく魅力的に思えます。
ただ初期事務手数料3000円は別途必要なので勘違いしないように!
他社プロバイダでは初期費用と初期事務手数料って分かれてないんですが、BroadWiMAXはなぜが別になってます。
ようするに本来発生しない金額を0円にしてくれてるだけってことですね。
ちょっとセコく感じますが、まぁお金かかるわけじゃないのでスルーしてあげるべし。
端末代0円
ハッキリと定価は公表されていませんが、WiMAX機種代は2万円に設定されているようです。
(プロバイダの修理・交換費用が2万になっているため)
これが0円になるのはめっちゃ魅力的。
なんですが、他社プロバイダも有名どころはだいたい0円(もしくは1円)で販売してたりします。
BroadWiMAXのキャンペーンがスゴイってわけではありません。
ちょっとディスり気味になってますね(汗)
快適に使わせてもらってるんでフォローしておくと、端末代をしっかりとってるプロバイダもあるのでタダになるのは十分魅力的ですよ。
乗り換え時違約金負担キャンペーン
他社から乗り換える場合に限りますが、他社解約時の違約金を最大19000円まで現金でもらえます。
WiMAXプロバイダのほとんどは違約金が最大19000円なのでかなり助かるんじゃないかと。
GMOとくとくBBってところだけは24800円なので足りませんが、フルで支払うよりは断然いいでしょう。
Amazonギフト券キャンペーンの料金はどれくらい安いの?
ここではこのキャンペーンがどれだけお得なのか?について、WiMAX業界でも大手の主要プロバイダをピックアップして比較していきます。
- GMOとくとくBB
- So-netモバイルWiMAX
- BIGLOBE
比較条件を揃えるため、次のシチュエーションで比べていきます。
- LTEオプションプラン(3年)
- 端末は最新機種
- オプションはつけない
- データ使い放題の「ギガ放題」プランで契約
- 金額は税別
料金比較表
3年総額 | 月額平均 | |
---|---|---|
BroadWiMAX ギフト券付き | 123626円 | 3434円 |
GMOとくとくBB | 120000円前後 ※キャッシュバック額が 毎月変動するため | 3400円前後 |
BroadWiMAX 通常 | 128626円 | 3573円 |
BIGLOBE | 147480円 ※端末代19200円含む | 3980円 |
So-net | 145656円 | 4046円 |
キャンペーン期間外にこのページを見ている人もいると思われるので、Amazonギフト券なしバージョンも載せておきました。
で、比較した結果、最安はBroadWiMAX(Amazonギフト券付き)!・・・って言えたら良かったんですが、ダントツで「GMOとくとくBB」でした。
安いほうがいい人はここで。
⇒GMOとくとくBB公式
5000円くらいおまけで付いたくらいでは焼け石に水レベル。
せめてギフト券1万円くらいつけてくれたら良かったんですけどねー。
まぁでもGMOとくとくBBはキャッシュバック込みの料金であって、実際支払う月額料金は4000円以上と割高です。
そして約1年後に手続き案内メールを見落とそうものならこの表の料金にはなりません。
この1年後ってのがくせ者で、「忘れててキャッシュバックもらえなかった」なんて声もネット上では数多く見かけます。
そういったリスクを避けたいなら、毎月の料金から値引きされてるBroadWiMAXのほうが気楽に使い続けられるでしょう。
最後に、私も契約しているBroadWiMAXいいところをサラッと紹介して終わります。
BroadWiMAXってどんなプロバイダ?
業界最安のGMOとくとくBBが現金キャッシュバックに力を入れているのに対し、ここは毎月の料金を割引することで安くしています。
上でも触れましたが、GMOみたいにキャッシュバック特典をウリにしてるプロバイダは多いんですが、受け取りミスのリスクがあるからか月額割引系プロバイダを好むけっこういるようです。
(ソースは当サイトへのそれ系キーワードでのアクセス数から)
私も一回契約したら更新月まで何もしたくなかったのでここを選びました。
BroadWiMAX契約前にいろいろ調べたところ、業界最安ではないものの十分料金も安く、電話サポートもすぐつながって好印象。
WiMAX業界では初期2年間の割引を頑張ってるプロバイダは多いんですが、3年目からは高くなるところがほとんど。
そんな中でここは3年目からも安いのが魅力です。
さらに機種変更キャンペーンってのがあって、それに申し込むと3年目の月額料金から20ヶ月間さらに300円割引してもらます。
WiMAXでは縛り期間単位でプロバイダを乗り換えていくと安くなるんですが、それもなんか面倒なんですよね。
なので、ずっと安く使えるのもBroadWiMAXを選んで正解だったポイントだと思ってます。
ってなわけで、私のように面倒事が嫌いな人はここがいいんじゃないかと思いますよ。
申込みはこちらから
⇒BroadWiMAX公式
まとめ
人気プロバイダBroadWiMAXの「Amazonギフト券プレゼントキャンペーン」についてまとめました。
これといったマイナス要素もなく、単にAmazonギフト券が上乗せでもらえるだけのありがたいキャンペーンです。
もしBroadWiMAXでの契約を考えているなら、期間中の申し込みをおすすめします。