いま私が契約しているWiMAXプロバイダ「BroadWiMAX(ブロードワイマックス)」から「新オプションサービス始めるよー!」と連絡がありました。
(実際はこんなにフランクじゃないですよ)
新オプションの名前は
okaimoa
(オカイモア)
といいます。
そのまま「オカイモノ=お買い物」をイメージさせるネーミング。
ラストを「ア」にしたのはどんな意味があるのか。
残念ながら公式ページに答えは書いてありませんでしたが、「okaimoa」の解説文にはこうあります↓
okaimoaとはBroad WiMAXご契約時に加入すると、24時間365日「もっとおトクに、もっと楽しく」ネットショッピングができるオプションサービスです。品質にこだわった生鮮食品から、毎日の生活に必要な日用品まで、豊富な品揃えの中からお好きな商品をお選びいただけます。
※BroadWiMAX公式より引用
参考ページ⇒https://wimax-broad.jp/feature/okaimoa.php
これを読む限り、「もっと」の「more(モア)」からきているんでしょうね。
ロゴマークはこんな感じ↓
まぁネーミングなんてユーザーからすればどうでもよく、肝心なのはお得感のあるオプションなのか?お金出した分きっちりもとが取れるのかどうか?です。
そもそもWiMAXプロバイダのオプションサービスって端末保証やセキュリティソフト提供などあまり魅力的ではなく、単にお金をムダにするだけのものが多いんですよね。
そこで新しく登場したBroadWiMAXのオプション「okaimoa」はどんなサービスなのか、このオプションを契約するメリットはあるのか、について調べてみました。
BroadWiMAXに興味あるかたはぜひ参考にしてください。
BroadWiMAX「okaimoa(オカイモア)」ってどうなの?
まずは2019年5月29日から受付スタートした「okaimoa」オプションのサービス内容をチェック!
okaimoaのサービス内容
ネットスーパー「デリキチ」で使えるクーポンや割引優待が受けられるサービス
ネットスーパーを使ったときに割引特典が受けられるオプションですね。
ただ「デリキチ?なにそれ?」って人も多いと思うので(私も初耳です)、簡単に紹介しておきます。
ネットスーパー「デリキチ」とは?
生活必需品を30000点以上扱うネット通販型スーパーマーケットのこと。
通販サイトですね。
生活必需品のみ3万点以上は少ない気もしますが、これから拡大していくサービスなんでしょう。
楽天やヤフーショッピング、アマゾンにない強みを見せて欲しいですね。
なお詳細情報はページ下部で紹介しているので、そちらをご覧ください。
※2020/12追記
取り扱い点数が20万点以上に増加していました
オプション利用料
月額600円(税別)
BroadWiMAXでは最大2ヶ月の間、オプション料金が無料になる特典もついています。
BroadWiMAXの他のオプションは
- 安心サポートプラス(端末保証)・・・月550円
- MyBroadサポート・・・月907円
なので、特別高いわけではありません。
あとは月600円分以上のリターンがあるかどうか?ですね。
okaimoaオプションの特典は?
「okaimoa」オプションを契約すると、デリキチ利用時に次のようなメリットがあります。
- 月6回までの 配送料が無料
- 毎月7000円分のクーポンプレゼント
【1】月6回まで 配送料無料
使ったことないのでネットスーパーの送料相場はわかりませんが、少なくともデリキチでは一律892円となっています。
これが6回タダで使えるとなると、892円×6回=5352円となり結構な節約効果あり。
オプション利用料が月600円なので、デリキチを1回だけでも使えば元が取れる計算です。
ちなみに「一ヶ月で6回まで無料」と書いてあるので、翌月以降もまた6回無料ってことのはず。
【2】毎月7000円分のクーポンプレゼント
- 500円クーポン×2枚(購入額2500円以上で利用可)
- 1000円クーポン×2枚(購入額5000円以上で利用可)
- 2000円クーポン×2枚(購入額10000円以上で利用可)
※1回の買い物で1枚まで
※毎月1日付与
※有効期限1ヶ月
全部使うとなると、最低35000円買うことになるため消化しきれないと思いますが、500円クーポン1枚くらいなら使えるはず。
となると、送料無料分892円+500円クーポンで1492円節約できるので、オプション契約もありかな?と思われます。
まぁクーポン使えない100円のボールペン1本だけの注文だったとしても、月1回デリキチ利用でペイできるのでいいでしょう。
ただこのネットスーパーに欲しいものがあるのか?が大事なポイントです。
そこでデリキチについて詳しく調べてみました。
ネットスーパー「デリキチ」ってどうなの?
デリキチは365日、24時間注文できるインターネット上のスーパーです。
デリキチで扱っている商品
- 食品
- 日用品
- 園芸品
- 家電
- 事務用品
- スポーツ用品
- ペット用品
など30000点以上!
楽天やアマゾンに比べると小規模ですが、生活必需品はおおむね扱ってる感じですね。
具体的な商品をチェックしたかったんですが、会員ページからしか見られないようです。
グーグルさんにどう聞いてみてもわからず・・・。
画像検索してもショッピングページらしきものはヒットしませんでした。
具体名が上がっていたのはこれくらい↓
- お米
- 水
- 野菜
- 肉
- 魚
- シャンプー
- 洗剤
- トイレットペーパー
って具体名じゃないですね(汗)
とりあえず普段スーパーや薬局などでよく買うアイテムは扱っているようです。
月600円、年間7200円なら、店舗へ行くガソリン代や移動時間などを考えればメリットありかな?と思います。
でも楽天やヤフーショッピングってポイントめっちゃ付きますからね。
それを考えると、送料無料になりにくい安い商品を1~数点買うときだけデリキチを利用するのが良さそうです。
BroadWiMAXはこんなWiMAXプロバイダ
BroadWiMAXの新オプションについてしりたくてこのページにアクセスしているとは思いますが、一応BroadWiMAXについても触れておきます。
ちなみにここは私も契約しているプロバイダです。
料金はWiMAX業界で安い方
最安ではありません。
BroadWiMAXは3年縛り契約で合計13万円ほどになりますが、安いところなら税込125000円くらいです。
ただ料金の安さとサポートの質が両立していると感じています。
業界最安は月によって入れ替わるもののほぼほぼ「GMOとくとくBB」になるんですが、ここは電話が繋がりにくいなどサポート面の評判はよくありません。
解約したいときに、解約期間が迫ってる中で連絡がつかないとストレスですし、なにかトラブルがあってもすぐ解決できない可能性があります。
それならトータル数千円の差額をサポート料と考えればBroadWiMAXがいいかな、と思います。
詳細はこちら
⇒BroadWiMAX公式サイト
まとめ
BroadWiMAXに追加された新オプションサービス「okaimoa(オカイモア)」の魅力について紹介しました。
ネットスーパー「デリキチ」に用がある人は、月額600円くらい余裕でもとが取れそうなオプションです。
使わないならもちろん不要なので、申込み時に間違ってチェックを入れないよう気をつけましょう。
今回紹介した「デリキチ」は、他のネット回線業者でもコラボしている例を見かけます。
光回線やWiMAXも提供しているSo-net系サービスや、有料動画サービス「U-NEXT」などでこのサービスでも見かけます。
(U-NEXT運営元がやってるらしい)
それらサービスを契約している、この先する予定があるなら、BroadWiMAXオプリョンとどっちがお得か比較してからにしましょう。
ちなみに動画でレシピ紹介している「デリッシュキッチンことデリキチ」とは関係ないようです。