「We are social」というサイトで毎年発表されている世界各国のインターネット関連データ。
ブロードバンド回線やモバイル回線などさまざまなデータが紹介されているんですが、この中にモバイル回線の速度データが載っていました。
そこで速度ランキングをピックアップして紹介!
日本はどれくらい快適なのか?
チェックしてみましょう!
モバイル回線速度ランキング
【2020年】のデータも発表されていました
こちら
⇒https://wearesocial.com/digital-2020
【2019年】世界モバイル回線速度ランキング
参考データ
⇒https://wearesocial.com/global-digital-report-2019
- 72.77Mbps・・・アイスランド
- 65.88Mbps・・・ノルウェー
- 63.06Mbps・・・カナダ
- 60.95Mbps・・・シンガポール
- 59.57Mbps・・・カタール
- 56.50Mbps・・・オーストラリア
- 55.10Mbps・・・ニュージーランド
- 52.37Mbps・・・マルタ共和国
- 50.98Mbps・・・韓国
- 50.21Mbps・・・ベルギー
日本は30.9Mbpsでトップ30圏外ですね。
実用上は問題ない速度ですが、いまや必須のネット環境で速度が上位でないと先進国って感じがしない(汗)
【2018年】世界各国のモバイル回線速度ランキング
参考データ
⇒https://www.speedtest.net/insights/blog/2018-internet-speeds-global/
- 63.19Mbps・・・ノルウェー
- 58.68Mbps・・・アイスランド
- 55.17Mbps・・・カタール
- 54.71Mbps・・・シンガポール
- 53.42Mbps・・・ニュージーランド
日本の順位はわからず。
【2017年】世界モバイル回線速度ランキング
アメリカの企業「Akamai Technologies」が2017年第1四半期における世界各国のモバイル通信速度データを発表していたので参考にしています。
※元ファイルは削除されたようです。
当然英語です。さっぱりわからん(汗)
のでグーグル翻訳にぶっこんでみるとこんな感じに↓
2017年の第1四半期には、平均モバイル接続速度(総計国/地域レベルで)は、英国の26.0 Mbpsの最高からベネズエラでは2.8Mbpsの低さになります。 エリクソンが収集した交通情報に基づいて、モバイルデータトラフィックの量は前四半期より約12%増加しました。
さすがグーグル翻訳さん。あいかわらず「あぁ~惜しい!」ってなる翻訳精度ですがいつもお世話になってます。
とりあえずイギリスが平均26.0Mbpsで世界トップらしい。
で、ベネズエラが2.8Mbpsで最低とのこと。
たしかベネスエラって今インフレでやばくなってる国でしたっけ。
まぁ仕方ないですね。
で、肝心の日本が何位なのは?は次の表で。
モバイル通信速度の平均速度世界トップ10
順位 | 国名 | 2017年 第1四半期 平均速度 |
---|---|---|
1 | イギリス | 26.0Mbps |
2 | ドイツ | 24.1Mbps |
3 | フィンランド | 21.6Mbps |
4 | フランス | 17.4Mbps |
5 | ノルウェー | 17.3Mbps |
6 | デンマーク | 16.6Mbps |
7 | ベルギー | 16.2Mbps |
8 | ルーマニア | 15.9Mbps |
9 | オーストラリア | 15.7Mbps |
10 | 日本 | 15.6Mbps |
日本は平均15.6Mbpsで10位にランクイン。無事トップ10入りしてます。
我が家のWiMAX平均速度がおおむね20Mbpsなので日本の平均よりは快適らしい。
満足。
ヨーロッパ勢が強い。特に北欧勢が数多く上位にランクインしています。
トップ3は20Mbpsオーバーでかなり快適そうですね。
ついでにワーストランキングトップ10もまとめてみました。
【ワーストランキング】 モバイル通信速度の平均速度世界トップ10
順位 | 国名 | 2017年 第1四半期 平均速度 |
---|---|---|
1 | ベネズエラ | 2.8Mbps |
2 | コスタリカ | 3.7Mbps |
3 | ナミビア | 3.8Mbps |
4 | ナイジェリア | 3.9Mbps |
5 | ボリビア | 4.0Mbps |
6 | パナマ | 4.2Mbps |
7 | マレーシア | 4.4Mbps |
8 | エクアドル | 4.5Mbps |
9 | ウルグアイ | 4.6Mbps |
10 | インド | 4.9Mbps |
南米、アフリカがメイン。
アジアや中東も少しランクインしてます。
マレーシアって首都クアラルンプールに高層ビルめっちゃあるんでもっと発展してると思ってましたけど、モバイル回線は後進国だったようで。
▼マレーシア首都クアラルンプール
今は世界中の国でスマホが普及してますが、この平均速度だと動画視聴はギリギリですね。
ワーストトップ10の国々へ旅行に行かれる方はネット環境で困ることがあるかもしれません。
まとめ
世界各国のモバイル回線速度を紹介しました。
我が家ではWiMAXが非常に快適に使えているため、日本も十分充実していると思ったんですが、世界のトップに比べると半分以下の結果なんですね。
これ以上速くするには基地局を増やすこと、次世代通信網に対応させることなどやることいっぱいですが、キャリア各社には頑張ってもらいたいと思います。
2020年には5G回線の実用化が始まり、多少は改善されるでしょうけど、日本全国に対応するわけではありません。
少しでも早く地方都市でも使えるようになるといいですね。
コメント