ソフトバンクのモバイルWi-Fiルーター「Mobile WiFi」シリーズから2013年12月6日に発売された「Pocket WiFi 301HW」をピックアップ。
いまとなっては旧型モデルなので契約できません。
が、中古はたくさん売られています。
そこで格安SIMで使うことはできるのか?中古価格はいくらか?バッテリーは交換可能か?など気になったポイントを調べてみました。
ソフトバンク「Pocket WiFi 301HW」は格安SIMで使える?
301HWの中古価格をチェック
ソフトバンク公式では
一括払い 42000円(税込)
分割払い 1750円×24回(税込)
と非常に高額だった301HWですが、実質0円だったので値段を気にしていた人はいないはず。
ただ、いまは契約できないので、中古で買うことになります。
中古価格(税込)
- Amazon 3300円~
- 楽天市場 5500円
- ヤフーショッピング 4480円
- メルカリ 落札価格370円~
- ヤフオク 落札価格300円~
※2021年1月時点のもの
古いモデルだけに中古価格も安めかと思いきや、アマゾンなどのショッピングサイトでは比較的高額です。
この価格だと301HWの電池パックやレザーケースのほうが高くつくかもしれません(汗)
反対に、メルカリやヤフオクなどの個人間取引なら1000円以下で手に入ります。
買うなら送料が出品主負担になっているが多いメルカリがいいですね。
301HWの交換用バッテリーはいくら?
楽天で正規品のバッテリーが売られていましたが、中古品でした。
中古ではどれくらい消耗しているかわからないので微妙ですね。
新品は売っていないようなので、301HWを使いたいなら状態のいいモデルに当たることを祈るしかなさそうです。
それよりバッテリー交換可能なモデルを選んだほうがいいですね。
参考記事
⇒バッテリー交換可能なモバイルWi-Fiルーターと対応電池パック一覧
SIMロック解除はできる?格安SIMは使える?
総務省のガイドラインにより2015年5月以降に発売された機種のSIMロック解除を行うには購入から101日以上経過する必要がありますが、301HWは2013年に発売された機種であるため購入後すぐに手続きが可能です。
(旧基準です)
SIMロック解除を行うには最寄のソフトバンクショップや家電量販店等に開設されている窓口に直接持ち込む方法と、ユーザー自身で行う方法があります。
自分でマイページからロック解除する方法
ユーザ自身で行う場合は、まず301HWのメイン画面の「端末情報」を選択し製造番号であるIMEIを確認します。
作業中にはこの画面を見る事はできませんので、メモする等して控えておきましょう。
つづいてMy Softbankにログインしメニューの中から「契約確認・変更」を選択します。
入力ウィンドウに301HWのIMEI番号を入力し「次へ」を選択してから表示される画面で内容を確認し「解除手続きをする」を選択すれば「手続き受付完了」の画面に切り替わり解除キーが表示されるのでメモしておきます。
ここで一旦本体の電源をオフにして他社のSIMカードと入れ替えてから再び電源をオンにすると入力ウィンドウが表示されるので、先ほどの解除キーを入力してから「ロック解除」を選択すれば301HWのSIMロック解除が完了します。
中古購入した場合のSIMロック解除は?
新品をソフトバンクで購入した本人であればスムーズにロック解除可能ですが、他人の中古を買った場合は難しいですね。
ネットで調べると自分の手で特殊な方法を使って解除している人もいるようですが、万人向けではありません。
またウィンドウズOSの古いバージョン(7とか)でないとできないようです。
よって最初から別のモデルを狙っていきましょう。
SIMロック解除した301HWにおすすめの格安SIMは?
ソフトバンクから販売されているモバイルルーター端末「Pocket WiFi 301HW」は、操作がし易い上に大容量バッテリーを搭載しているので、屋外でパソコンなどをネット接続する際に非常に便利です。
SIMロック解除を済ませた301HWは基本的にどのMVNOの格安SIMでも利用できますが、快適性は違ってきます。
やはりソフトバンク端末なので、対応バンド・周波数帯的にもソフトバンク回線の格安SIMが一番です。
いまならLINEモバイルやmineoは料金も安く規模も大きい会社なのでおすすめです。
当時の301HW料金プラン
分割払い | |
---|---|
基本使用料 | 4531円 |
月額使用料 | 540円 |
端末代金/月 | 1750円 |
初期費用 | 0円 |
月月割 | -1750円 |
Pocket Wi-Fi 特別キャンペーン | -1080円 |
月額料金(税込) | 3991円 |
もう契約できませんが、1つのルーターの歴史としてここに残しておくことにします。
301HWの評判
ポジティブな評判
- BIGLOBE SIM で安定動作中
- 電波は結構いい
- テレビみれる
- 301HWは軽いし手軽でいい
- 結構快適だなー
ネガティブな評判
- 今は501HWを使ってるなぁー
- USB端子の出来がどうも少し弱い感じ
- 速度はまぁ遅いけどこんなもんかなぁ
- 4GだけどLTE対応じゃない
- 使い物にならん。 クズやな
- 繋がって欲しく無いWi-Fiスポットに勝手に繋がって、手動で通常の回線を選べない
- 余計なWifiをつかまないようにできないか
評判まとめ
どっちかというとネガティブな声が多め。
ただどんな端末にもいえますが、普通に使えてる人はいるので「いい」って言ってる人も一定数います。
評判悪い端末はポジティブな声が殆ど無い中、これだけ見つかった「301HW」は十分でしょう。
でも今から古い端末を買うならもう少し新しいモデルにしておいたほうが良いと思いますよ。
301HWのスペック
本体カラー: スピカホワイト/マルスレッド
メーカー: ファーウェイ
サイズ: 約幅91×高57×厚14.7mm
重さ: 約120g
バッテリー容量: 2400mAh(交換可能)
電池パック: 3088円(HWBBB1)
卓上ホルダー: なし
連続通信時間: 約10時間
連続待受時間: 約600時間
ディスプレイ: 2.4インチQVGAタッチ液晶
同時接続台数: 最大10台
外部インターフェイス: USB2.0 High Speed
Wi-Fi規格: IEEE 802.11b/g/n(2.4GHz/5GHz)対応通信方式:
国内 4G(FDD-LTE/AXGP)/3G(W-CDMA)
海外 3G最大通信速度:
4G(FDD-LTE/AXGP) 下り最大110Mbps/上り最大10Mbps
3G(W-CDMA) 下り最大42Mbps/上り最大5.7Mbps公式発表のWi-Fi動作確認済端末:
iPhone 5s/5c
イーモバイル GL07S/GT01
ソニー PSP/PS Vita/PlayStation/PSP go
ニンテンドー DSi/3DS/3DS LL/Wii/Wii U
マイクロソフト Xbox360
Kindle Fire HD
Eye-Fi Connect X2
プリンタ EP-901A/EP-805A
WalkMan X1050/NW-F805
デジカメ Cyber-shot DSC-G3/LUMIX DMC-TZ40対応OS:
Windows XP(Service Pack3)/Vista/7/8/10
Mac OS X 10.6~10.8
ちょっと古い301HWをいま契約するメリットはある?
いま301HWを買うメリットは中古価格の安さしかありません。
たまにSIMロック解除済みモデルも見かけるので、そういったものを狙っていくとスムーズに使えるでしょう。
一応301HWの特徴も紹介
手軽に持ち運びができる301HWは外出先でWi-Fi通信をする時に便利です。
いまでもこれを選ぶメリットがある人は、あまりいないと思いますが301HWより古い機種を使っている人。
最大110Mbpsなので十分使えます。
通信時間も10時間と従来よりも1時間ほど長くなっている、3000mAhのバッテリーを搭載しているのが特徴です。
待ち受け時間や通信時間もカタログ数値より多めな部分も魅力と言えます。
フルセグやワンセグに対応するテレビチューナーも搭載している機器です。
アプリケーションを使用すればテレビ機能のないタブレットやスマートフォンでもテレビを視聴できます。
中古の金額は非常に安く2000円程度で購入できるのでMVNOを利用してSIMフリーで使ってみるのもいいでしょう。
コストパフォーマンスが良くWi-Fi初心者にはうってつけの商品です。
総合的に見るとルーター初心者で安くWi-Fiを使いたい人におすすめといえます。
海外で301HWは使える?使う方法は?
Pocket WiFi W301は、国際ローミングに対応しているので海外でも使う事が可能です。
ソフトバンクはアメリカを例にすると通信事業者のSprintを子会社化したのをはじめ、AT&TやT-mobileと提携しており、ソフトバンクまたはワイモバイルの加入者は特に手続きをする事無く、現地の提携事業者のネットワークを利用できます。
301HWでの国際ローミングの使い方は、設定画面のメニューから「設定」「モバイルネットワーク設定」「モバイルネットワーク」をます選択しましょおう。
次に表示される画面の下部にある「国際ローミング」欄にある「自動接続」のチェックボックスを「オン」にしてから「適用」を選択します。
この状態で国際ローミングが利用可能なエリアに移動すれば自動的に接続が行われます。
まとめ
ソフトバンクルーター「301HW」を格安SIMで使うときに必要な情報をまとめました。
古いのであまりお勧めしませんが、格安SIMで使うことは可能です、
端末を安く買って使いたい人はありかもしれませんね。
コメント