レンタルWi-Fi「THE WiFi」(ザ ワイファイ)」がサービス開始しました。
ネーミングからウチのWi-Fiサービスこそがホンモノですよ、と強気な姿勢が感じられます。
ただ、2019年あたりからレンタルWi-Fi業界はたくさんのサービスが登場し、まさに群雄割拠な時代に入っています。
選ぶ方もどこを選んだらいいのかわかりづらい状況だったりするんですよね。
それら先行しているサービスに比べて「THE WiFi」はどうなのか?
そこでここではTHE WiFiの料金や借りられる端末、どこの回線を使い対応エリアはどんな感じなのか、など気になるポイントをまとめました。
※記載の金額は全て税込みです。
THE WiFi(ザ ワイファイ)の契約はあり?なし?
THE WiFiの魅力
- 速度制限なしで月100GBまで使い放題の「THE WiFi 100GB」
- 無駄のないデータ消費を可能にする従量定額制プラン「THE WiFi FiT」
- 3つのキャリア回線に対応
- 15万か所以上のフリーWi-Fiスポットが使える
- 国内と海外130カ国以上でネットが使える
- 5Gアップグレードプログラム対応
1つ1つをもっと詳しく解説していきます。
【魅力1】速度制限なし100GBまで使い放題
WiMAXやワイモバイルなど業界シェア上位のサービスでは「直近3日間で15GB以上のデータ消費をすると速度制限」があります。
これらのサービスも15GB使った時点ですぐに速度制限が掛かるわけではないので、速度制限が掛かるまでは無制限、といってもいいのですが、とはいえ結局は速度制限をされます。
しかも近年はネットフリックスやアマゾンプライムなどサブスク動画サービスが普及していて、データ通信量を消費しやすくなっています。
で、速度制限があると動画をみているときに急に動きが重くなったり、動画再生が途切れ途切れになったりなどストレスを感じやすくなってしまうでしょう。
その点THE WiFiならその心配はありません。
100GBまでならそういった速度制限なしに動画視聴でもオンラインゲームでも楽しむことが可能です。
ただし!完全な速度制限なしではありません
THE WiFiの規約にはこんな一文が↓
継続的かつ著しく大量に占有する通信をされた場合、速度や通信量を制限することがあります。
WiMAXなどのように3日15GB制限ではないものの、異常な使い方をする人は制限されることもあるようです。
とはいっても、この文言はどのサービスにも書いてありますし、余程の事が無い限り制限はされないでしょう。
日常的に動画をみたりネットサーフィンするくらいなら気にする必要はありません。
【魅力2】3つのキャリア回線に対応
THE WiFiでは3つのキャリア回線(ドコモ・au・ソフトバンク)に対応しています。
どれか1つを選ぶならドコモがいいとは思いますが、対応エリアや繋がりやすさは結局のところ電波を中継する基地局との位置関係が重要です。
目の前にソフトバンクの基地局があればドコモよりソフトバンクの方が快適に使えるでしょう。
そんなわけで、3つのキャリア回線で快適に使える電波をチョイスしてくれるのは魅力的ですし、1つのキャリア回線に障害が起きたときにほかに切り替えればいいだけなので繋がらなくなるリスクは減らせます。
複数回線に対応しているからこその強みと言えますね。
【魅力3】15万か所以上のフリーWi-Fiスポットが使える
3キャリアの回線に対応しているだけでも十分だと思いますが、THE WiFiでは日本全国各地に設置されているフリーWi-Fiスポットも利用可能です。
もしTHE WiFiの端末を忘れてしまってもある程度はカバーできるでしょう。
また山間部などにある観光地だとキャリア回線が思うように使えないこともありますし、そんなときフリーWi-Fiスポットがあるとネット難民にならずに済みます。
利用機会は少ないかもしれませんが、もしもの保険としてあると助かるサービスですね。
【魅力4】国内と海外130カ国以上でネットが使える
公式発表では世界130カ国でネットにつながるとのこと。
現地でTHE WiFiのルーターを電源オンすれば、簡単にインターネットが使えますし、電話もかけられるわけですね。
これ以外の国に行くような特殊な人種はそうそういないと思いますし、130か国以上で使えるなら十分すぎるレベルです。
なお海外利用時は国によって料金が違います。
基本1280円(非課税)で、東南アジア17ヵ国は日額850円(非課税) となります。
850円対象の17カ国
中国/台湾/韓国/香港/マカオ/シンガポール/インドネシア/タイ/フィリピン/マレーシア/ベトナム/インド/ミャンマー/モンゴル/ラオス/カンボジア/バングラデシュ
【魅力5】5Gアップグレードプログラム対応
2020年3月からソフトバンクで始まった5G回線サービス。
この5Gへのアップグレードを予定しているため、対応エリア内ならより快適な通信環境で使えるでしょう。
そんな5G対応端末が将来発売されるのは間違いありませんし、取り扱いが始まったら手数料なしで切り替えできるのがこの「5Gアップグレードプログラム」です。
なお5Gアップグレードプログラムについては詳細が決まりしだいTHE WiFi公式サイト上で発表されるとのこと。
最初は都市部の中でもごく一部のみしか対応しないと思いますが、訪れた際にいち早く快適さを味わってみたい人は嬉しいサービスだと言えるでしょう。
料金と縛り期間について
THE WIFIでは次の2つのプランが用意されています。
- THE WiFi 100GB
- THE WiFi FiT
料金はこんな感じです↓
●THE WiFi 100GB
契約事務手数料:3,300円
月間容量:100GB
月額料金:3,828円
2021年9月より、事務手数料1,100円割引き+月額料金4ヵ月無料キャンペーン実施中!
※2台目以降はキャンペーン対象外になります。
●THE WiFi FiT
契約事務手数料:3300円
月間容量:1GB~100GBまで
月額料金:下記従量定額制
- ~1GB⇒1,298円
- 1GB~5GB⇒1,628円
- 5GB~20GB⇒2,068円
- 20GB~40GB⇒2,596円
- 40GB~100GB⇒3,960円
FiTプランは事務手数料1100円割引き+月額料金4ヵ月無料キャンペーン適用対象外です…
どっちのプランを選ぶべき?
キャンペーンさえなければ迷わずFiTプランをおすすめしていました。
理由は単純で、同じ100GBを使ったとしても金額差は132円しかないからです。
FiTで契約しておけば、もし容量を抑えられたら大きく節約になりますし、もし100GB近く使ってしまっても132円の差しかありません。それなら使い方によっては安くできるFiTがおすすめ、という訳です。
ですが、現在実施中の事務手数料1,100円割引き+月額料金4ヵ月無料キャンペーンは、100GBプランのみ対象なのです。
だからと言って、100GBプランならキャンペーン対象だから100Gプランにしよう!と考えるのはやめましょう。
40GB未満のデータ使用量なら、キャンペーンを適用したとしてもFiTプランの方が安いのです。
ですので、キャンペーンがある場合には、自分にとって必要なデータ容量を考えながらプランを選ぶようにしましょう。
結論としては以下になります。
キャンペーンが無い場合
⇒迷わずFiTプランがおすすめ!
100GB限定のキャンペーンがある場合
⇒月40GBで十分ならFiTプラン、足りないようなら100GBプランにしましょう!
レンタルできる端末は?
THE WiFiで使える機器は、NA01という機器です。
スペックはこんな感じ。
速度については、理論値で最大DL:150Mbps、最大UP:50Mbpsです。
いたって普通のスペックですね。
クラウドSIM系のモバイルルーターは全部同じくらいです。
完全に普通なのですが、あえて言えば下記2点において、ちょっとプラスでしょうか。
- この機器のディスプレイは非常に見やすいため、感覚的に操作が可能
- Qualcom製のチップセットは品質がいい
WiMAXと比較してしまうと、WiMAXの機器はもう1000Mbpsを超える機器が主流になっていますので、NA01の最大150Mbpsはかなり劣って見えます。
ただですね、スペック表では大きな数字だったとしても実測値では良くて10分の1くらいにしかなりません。
NA01の下り速度を10分の1にすると15Mbps。
これだけあれば動画視聴に困りませんし、ストレスを感じることは少ないでしょう。
必要十分なスペックを備えていると言えます。
契約期間や違約金は?
THE WiFiの契約期間および解約手数料は100GBプラン、FiTプラン共に以下の通りです。
契約期間:24ヵ月間(自動更新なし)
解約事務手数料:10,780円(25ヵ月目以降は無料)
最近は契約期間の縛りがないサービスも増えてきていますが、THE WiFiにはそういったプランはありません。
注意しておきましょう。
同業他社サービスより優れているポイントは?
まずはTHE WiFi公式がアピールしているポイントを列挙しますね。
- 大容量の100GBが3828円
- 3キャリア対応
- 端末レンタル代金無料
- 365日オペレーター対応
- 安心の運営体制
- 15万WiFiスポット利用可
- 24時間365日いつでも電話申込が可能
- 海外利用が可能
- 5G対応予定
- バラエティ豊富なオプションサービス
以上10ポイントです。
一つ一つ、一言を添えておきます。
大容量の100GBが3828円
⇒むしろちょっと高いです。相場は3500円~3700円くらい。
3キャリア対応
⇒ほかにも同様のサービスが多々あるため、特に珍しくはありません。
端末レンタル代金無料
⇒ほかにも同様のサービスが多々あるため、特に珍しくはありません。
365日オペレーター対応
⇒THE WiFiならでは!いいですね!
安心の運営体制
⇒抽象的なので、なんとも言えません。
15万WiFiスポット利用可
⇒「タウンWiFi」というアプリを使えば、他のサービスでも利用できます。
※タウンWiFiについてはコチラ
24時間365日いつでも電話申込が可能
⇒THE WiFiならでは!いいですね!
海外利用が可
⇒ほかにも同様のサービスが多々あるため、特に珍しくはありません。
5G対応予定
⇒今後の事なので判断しづらいですが、他のサービスも同様に対応していくと思います。
バラエティ豊富なオプションサービス
⇒オプションは不要だ、という人も非常に多いです。必要とされる「端末補償」のサービスは他のサービスにも存在しています。
こんな感じ。
メリットと言えないポイントばかりでしたが、「24時間365日電話で申し込める・サポートしてもらえる」というサービスはなかなかありません。
利用する上で、いつでもサポートしてもらえるという安心感は非常に重要だと思います。
他社に比べてTHE WiFiの残念なところは?
- 料金が高め(キャンペーン非適用時)
- 縛りなしプランがない
料金が高めなのは前述の通りです。月100GBの基本料金が3,828円というのは、相場である3,500円~3,700円よりも高いです。
安いものでは3,300円程度で100GBを利用できるサービスもありますからね。これだけ見るとあまりおすすめはできません。
但し、現在実施されているキャンペーンの「4ヵ月無料」というのは非常大きなメリットとなります。
このキャンペーンを含んで考えるならば、契約期間の24ヵ月を過ぎたらすぐ解約する、という前提はあるものの、十分に安い部類に入ると言えます。
3ヶ月程度しか使わない、いつまで使うか分からない、やっぱり速度に我慢ができないから解約したい等、いずれもあり得ることだと思いますが、そういった事を考えると縛りなしプランがないと言うのは契約する上でハードルとなりますね。
これらのデメリットが気になった方は、下記でたくさんのモバイルWi-Fiを紹介していますので、是非参考にしてみてください。
ポケットWi-Fiのおすすめ総合ランキングはこちら
⇒ポケットWiFiのおすすめ総合ランキング!料金・容量・速度から選び方まで”徹底比較”
THE WiFiの口コミは?
印象としては、twitterで投稿したらamazonギフト等が貰えるキャンペーンなどを実施しているようで、あまり参考にはならないかもしれないと感じました。
例えば…
THEWIFI利用して良かった点は
手軽に使える
よくなかった点は
田舎なので通信が弱い当たってほしいAmazonギフト・・・
#THEWiFi #ザワイファイ— モズク (@mozugames) October 22, 2021
THEWiFiを利用してよかった点
・申し込みから出荷までが早くて
届いたらすぐに使えた所
・毎月大容量(100GBまで)使えるTHEWiFiを利用してよくなかった点
・頻繁に通信に繋がらなくなる
・ダウンロード系は全く出来ない
・バッテリーの減りが早すぎる時がある#THEWiFi #ザワイファイ— づみ (@Uw0121) October 22, 2021
#ザワイファイ
◆良かったところ
直ぐに届いたところ以外に特に無いかなぁ◆◆
悪かったところ
1)Wi-Fiとしては凄く遅いと感じる。
2)アプリが全くダウンロード出来ない
3)時々Wi-Fiが切れる最初は田舎だから遅いのは仕方がないのかと思っていたけど…。
分からない。
他に言いたいことあるけど— とっしー (@HptQaACLYdzVXGr) October 22, 2021
とこんな感じ。
THE WiFiを利用してよかった点は〇〇、悪かった点は●●、というフォーマットのようなtwitterが非常に多かったです。
一見公平に見えますが、キャンペーン目的で投稿すると考えるとあんまり悪いことは書きづらいですよね。
そんなわけで、これらの口コミを信じてもいいのか疑問ではあります。
とはいえ、とりあえずは特に多かった内容をまとめてみました。
良い口コミ
- 申し込んでからすぐ届いた
- 料金が安い
- 100GBもあれば十分
- 端末が小さくて持ち運びしやすい
- 工事がいらない
- 繋がりやすい
悪い口コミ
- 速度が遅い
- 時々途切れる
- バッテリーの減りが早い
- ネット接続に時間が掛かる
- ダウンロードができない
- データ通信量が分からない・わかりづらい
こんな感じですね。
口コミとしては可もなく不可もなく、といった感じ。
ちなみに、2020年春の話ですが、コロナ禍でテレワーク需要が急増し、ネット環境が悪くなったあたりでTHE WiFiにもトラブルがあったようです。
その後のサポート対応も良くなかったようで、2020年5月くらいは、かなり辛辣な口コミが膨大にありました。
ただ、最近の口コミをみると多少落ち着いているように感じますし、今後コロナ禍レベルの災難はそうそう起こらないとは思いますが、それでも不安な人はWiMAXなどの大手企業で自社回線を持っているサービスをおすすめします。
WiMAXであれば多少金額は高くなりますが、5G対応の高性能な端末も使えますし、3日15GB以上使うと速度制限はかかりますが、速度制限時間帯は18~2時ころまでなので、それ以外の時間帯なら100%使い放題となります。
THE WiFiの通信品質に不安を感じる方は、是非WiMAXも検討してみることをおすすめします。
WiMAX最安業者を比較
⇒WiMAXのおすすめプロバイダ3選-解説付き徹底比較
【結論】THE WIFIの契約はあり?なし?
運営する企業はスマートモバイルコミュニケーションズ株式会社という通信事業者として実績のある会社です。
親会社である株式会社アプリックスも東証マザーズに上場している企業ですので、十分に信用できると言えます。
サービス内容としては、前述の通りキャンペーンを実施しているタイミングであれば、キャンペーン内容にはよりますが、基本的に2年間の総合計金額は非常に安く利用できます。
ただ、キャンペーンが無いときは他のサービスの方が安いですし、そもそも月100GBもいらない、という場合にはキャンペーンの有無に関わらず他のサービスの方がいいでしょう。
これらをまとめると以下のようになりますね。
THE WiFiはおすすめ?
キャンペーンがないときは?
⇒おすすめしません。
AiR WiFiやMONSTER MOBILEなどより安いサービスを契約しましょう。
キャンペーンがある時は?
⇒現状の「契約事務手数料1100円割引き+4ヵ月無料」と同レベルのキャンペーンであればおすすめです。
ただし長く使うと割高なので、契約期間の2年を過ぎたら解約を検討しましょう。
月100GBもいらない時は?
⇒おすすめしません。
MONSTER MOBILEやどこよりもWi-Fiなど、低容量~中容量でより安いサービスを契約しましょう。
ポケットWi-Fiのおすすめ総合ランキングはこちら
⇒ポケットWiFiのおすすめ総合ランキング!料金・容量・速度から選び方まで”徹底比較”
まとめ
スマートモバイルコミュニケーションズが運営するレンタルWi-Fiサービス「THE WIFI(ザ ワイファイ)」について紹介しました。
基本的な料金は高いので、結論としては「いいキャンペーンを実施していて、かつ、2年未満くらいの利用を想定しているのであればおすすめ」といった具合です。
2021年9月から実施している「事務手数料無料+4ヵ月間0円」は非常にお得なキャンペーンなので、狙い目かもしれませんね。