人気WiMAXルーターを製造販売しているファーウェイから最新機種「Speed Wi-Fi NEXT W04」が登場。と同時に私も契約させてもらってるWiMAXプロバイダ「BroadWiMAX(ブロードワイマックス)」でも取り扱っています。
ここはキャッシュバックこそないんですが、代わりに毎月の利用料を大幅に安くしてくれているプロバイダさんです。
WiMAXプロバイダには大きく分けて次の3パターンあります。
- キャッシュバックに力を入れている
- 月額料金を安くしている
- 極端なキャンペーンはやってない
3は本家UQWiMAXや家電量販店系が該当します。
1と2はネット申込みだけで運営しているWiMAXプロバイダなので、人件費や不動産賃貸料などコストが安くなる分を料金やキャンペーンに反映させているようです。
「BroadWiMAX」は2ですね。
ただ、トータル費用はキャッシュバックコースのほうが安くなります(プロバイダによりますが)。
それなら2の意味がないように感じるかもしれませんけど、キャッシュバックコースにはデメリットも。こちらは受取時期が遅く手続きが面倒くさいんですよね。
キャッシュバックがもらえるのは1年後ですし、手続きを忘れれば権利喪失になります。
そのためもらえるまでは気を抜けません。
でも2ならずっと安いだけなので気楽に使えます。
そんなわけで私は「BroadWiMAX」を選びました。
BroadWiMAXのいいところ・悪いところ
今人気を集めるWiMAXプロバイダの1つが「BroadWiMAX」。
BroadWiMAXの最大のメリットは、上で触れたように月額使用料の圧倒的な安さにあります。
その分通信速度が遅いんじゃないの?などサービスの悪さが気になるかもしれませんが、通信速度の安定性も高い評価を集めています。
そのため、BroadWiMAXであれば安い月額費用でインターネットを快適に使用できる点がその最大の魅力です。
一方で、どのプロバイダでも言える特徴ではありますがコールセンターがつながりにくい点はBroadWiMAXも同様な傾向にあると言われいてます。
ただ、BroadWiMAXでは公式サイトのチャットボックスでいつでも連絡が取れるサポートシステムが用意されています。
そのため、総合的なサポート力の高さに関しても好評価を集めています。
そんなBroadWiMAXの最大のデメリットは、初期費用が高い点にあります。
ただこの初期費用に関しては、時期によって完全に無料になるキャンペーンが行われていることがあります。
適用条件に注意してキャンペーンを上手に活用するのがおすすめです。
また、もう1つのデメリットとして解約金が高いという点にも注意が必要です。
ただし、こちらについても契約期間が終了して自動更新される更新月に解約をすれば一切お金を請求されることはありません。
BroadWiMAXを契約する際には、契約内容をよく読み正しく理解した上で上手に活用するようにしましょう。
で、ようやく本題へ。
「BroadWiMAX」でファーウェイ最新端末「Speed Wi-Fi NEXT W04」を契約した時に適用されるキャンペーンと2年間利用時の料金についてまとめました。
W04をBroadWiMAXで契約したときのキャンペーン特典は?
- 初期事務費用18857円が無料
(ネット申込み&クレジットカード払いで契約) - W04の端末代金0円
- ギガ放題プランは初期3ヶ月間685円/月割引
- 初期2年間は毎月600円割引
WiMAXをギガ放題プランを契約すると月額料金は基本4880円なんですが、BroadWiMAXの月額最安プランならずっと4011円使えます。ここから上のキャンペーンが適用されるわけですね。そのため縛り期間の初期2年間だけは最初の3ヶ月間は月2726円、それから24ヶ月目までは月3411円で使えます。
BroadWiMAXの料金は?
※毎月の料金に付加されるユニバーサルサービス料は含んでいません。
月額最安プラン
ギガ放題プラン (無制限/月) | ライトプラン (7GB/月) | |
---|---|---|
初期費用 | 3000円 | 3000円 |
契約月料金 | 2726円の日割り | 2726円の日割り |
0~2ヶ月目料金 | 2726円 | 2726円 |
3~24ヶ月目 | 3411円 | 2726円 |
総額 | 83494円+ 契約月日割り分 | 68424円+ 契約月日割り分 |
平均月額料金 | 3478円 (契約月除く) | 2851円 (契約月除く) |
※契約期間中に解約すると、通常の違約金のほか9500円必要です。
ベーシックプラン
ギガ放題プラン (無制限/月) | ライトプラン (7GB/月) | |
---|---|---|
初期費用 | 3000円 | 3000円 |
契約月料金 | 3695円の日割り | 3695円の日割り |
0~2ヶ月目料金 | 3695円 | 3695円 |
3~24ヶ月目 | 4380円 | 3695円 |
総額 | 106750円+ 契約月日割り分 | 91680円+ 契約月日割り分 |
平均月額料金 | 4447円 (契約月除く) | 3820円 (契約月除く) |
au携帯契約者ならauスマートバリューコースが選べるベーシックプランにするとここからさらに月934円割引されます。よって平均月額料金はギガ放題3513円、ライトプラン2886円になるんですが、月額最安プランに比べると少し高いまま。
ただ「W04」はau 4G LTE回線対応モデル。au 4G LTE回線を使いたい人はLTEフリープランで契約すると回線利用料が無料(通常1005円かかる)になるのでこちらのコースがお得になります。au 4G LTE回線のほうが対応エリアも広く安定してるのでおすすめ。
よってau携帯を契約してない人は「月額最安プラン」で、契約してる人は「LTEフリープラン」がピッタリです。
初期費用無料キャンペーン実施中!
⇒BroadWiMAX 公式はこちら
コメント