WiMAXを契約できる会社(以下プロバイダ)ってめっちゃたくさんあるんですが、元気いいところはキャッシュバックや割引特典なんかを頑張ってます。
で、人気あるプロバイダさんはキャッシュバックに強いところ。
業界最高額出してるのは「GMOとくとくBB」ってところなんですが、おおむね3万円以上でてます。
機種や月によって変わりますが。
新生活シーズンで申込者が殺到する3月、4月だと4万オーバーなんて金額になってました。
でもいくらキャッシュバック額が魅力的でも、基本となる月額料金が安いわけじゃないんですよね。
ずっと安い金額で使いたい人にとってはイマイチかもしれません。
さらにキャッシュバック特典って1年後にしかもらえませんし、手続き忘れるともらえないっていう恐ろしい結果になる可能性もあるんです。
これでは全然安くない・・・。
そこで「ずっと安い」を実現してくれる、月額料金の割引特典に強いWiMAXプロバイダを探し、年単位の合計料金を比較してみました。
ずっと安いのはココ!WiMAX料金を比較
まず月額割引特典のあるWiMAXプロバイダをピックアップ。
- GMOとくとくBB
- BroadWiMAX
- カシモWiMAX
- BIGLOBE
- DTI
- hi-ho WiMAX
ほか初期数ヶ月間無料みたいなプロバイダもありますが、「ずっと安い」とは違うので除外します。
あくまで月額料金がずっと安いことが条件ですね。
で、プロバイダ側が用意しているプランの契約期間を参考にして、1年毎のトータル費用を比較していきます。
どのプロバイダもデータ使い放題になる「ギガ放題」、月間7GBまでしか使えない「ライトプラン」があるんですが、9割はギガ放題を選ぶとプロバイダが言ってるので「ギガ放題」だけ取り上げてます。
ただライトプランがいい人も順位はそんなに変わらないので参考にはなるかと。
月額割引のあるプロバイダ料金比較
順位 | プロバイダ | 5年 | 4年 | 3年 | 2年 |
---|---|---|---|---|---|
1 | hi-ho WiMAX | 208800 | 167040 | 125520 | 83520 |
2 | BroadWiMAX 機種変更時 (月300円割引) | 214090 | 169558 | 125026 | 80494+ 解約違約金 |
3 | DTI WiMAX | 223260 | 178140 | 133020 | 101600 |
4 | カシモWiMAX 旧機種 | 223964 | 175016 | 126068 | 77120 |
5 | BroadWiMAX | 224890 | 176758 | 128626 | 80494+ 解約違約金 |
6 | カシモWiMAX 最新機種 | 228364 | 179416 | 130468 | 81520 |
7 | GMOとくとくBB 月額割引コース | 231376 | 180220 | 129064 | 77908 |
8 | BIGLOBE | 237430 | 184870 | 132310 | 79750+ 解約違約金 |
人によって「ずっと安い」のずっとへの認識は違うと思いますが、あまり長すぎても表が見づらくなるので(私が面倒ってのもある)最初の5年間だけ料金を計算してみました。
ただですね、ほとんどのWiMAXプロバイダは契約した月~2年目までの月額料金を割引しています。
たまに3年目いっぱいまで安くしているところもありますが、たいてい3年目から料金が固定されるパターンです。
なので3年目以降ずっと安いプロバイダに順位変動はありません。
よってそれ以降の期間ずっと使い続けたとしても、この表の順位のままになるので問題ありません。
ではここでランク入りしたWiMAXプロバイダについて簡単に解説していきます。
順位が上でもあなたの希望によって選択肢に入らないこともあるので、それぞれのいいところ・イマイチなところを必ずご確認ください。
ずっと安い第1位 【hi-ho WiMAX】
2位に5000円以上の差を付けて首位になったのが「hi-ho WiMAX(ハイホーワイマックス)」でした。
ここはずっと同じ月額料金3480円で使い続けられるため、長く使うほど2位以下との差が広がっていきます。
hi-ho WiMAXの特徴は以下のとおりです。
いいところ
- 業界でも珍しい機種「Triprouter」が契約できる
- ずっと固定料金なので安心して使える
- 少額ながらキャッシュバック特典もあり
- 月額900円の動画サービス「mireru-TV」がタダで使える
イマイチなところ
- 選べる機種が「Triprouter」1つだけ
- 選べるプランもギガ放題1種類だけ
料金だけみれば文句なしのプロバイダさんですね。
キャッシュバックも少ないながら付いてますし、約1万作品から選べる有料動画サービスが無料になるなど至れり尽くせりな感じ。
全部コミコミなら実質料金はもっと安くなるでしょう。
ただし!
選べる機種が1つだけなんですよね・・・。
「Triprouter(トリプルーター)」っていうWi-Fi機能とバッテリーを搭載した端末に、スティック状のWiMAX機種「Speed Wi-Fi STICK U01」をセットして使う特殊なもののみ選べます。
下り最大220Mbpsなど性能が一昔前のレベルなので、ちょっと物足りないかも知れません。
動画を見る分にはこれでも十分ですが、最新機種ほどの快適性は望めないでしょう。
この機種を受け入れられるかどうか?が「hi-ho WiMAX」を選ぶ基準ですね。
OKならずっと安いこのプロバイダがイチ推しです。
詳細・申込みはこちら
⇒Hi-ho WiMAX 公式サイト
ずっと安い第2位 【Broad WiMAX(機種変更特典利用)】
私はここで契約してるんですが、この記事もBroadWiMAXを紹介したいから書いたといっても過言じゃありません。
ずっと使い続ける人にはベストなプロバイダさんです。
いいところ
- 最新機種が選べる
- 他社からここへの乗り換えで違約金負担制度がある
- 20ヶ月以上利用で機種変更キャンペーンあり
- サポートもすぐ繋がる
イマイチなところ
- 初期2ヶ月だけ強制加入オプションあり
- 途中解約すると違約金が高い
残念ながらhi-ho WiMAXには負けてしまいましたが、最新機種が選べてしかも安いので断然ここがおすすめです。
hi-hoWiMAXの「Triptouter」でも十分使えますが、我が家で使ってみた限り最新機種には大きく劣ります。
最新機種についてはこちらで詳しくレビューしました
⇒最強機種W05のメリットデメリットを解説!
また今どこかでWiMAXを契約している人は、ここへ乗り換えることで解約違約金を負担してくれます。
ずっと安いほうがいいなら利用してください。
そしてここをイチ推しする理由でもあり、ずっと安くなる最大のポイントが機種変更キャンペーンにあり。
契約して20ヶ月以上経つと、会員ページから機種変更キャンペーンに申し込めます。
機種代がタダで乗り換えられるだけでなく、3年目からの月額料金からずっと300円割引してくれるのが魅力。
このおかげでずっと安いランキング2位になっています。
ほかサポートにすぐ繋がるのも好印象。
あまり電話することはないと思いますが、わからないことがあったら問い合わせやすい環境があるのはいいことです。
ほかにもいろいろありますが、紹介しきれないのでこれくらいで終わります。
お気に入りなので長々と語ってしまいましたが、残念なポイントもあります。
契約時に強制加入オプションが2つついてきます。
1つはすぐ解約できるので料金かかりませんが、もう1つは最低1ヶ月使わないといけないため、その分コストかかります(500円くらい)。
マイページから忘れず解除処理しておかないとずっと割高料金で使い続けることになるので気をつけましょう。
またBroadWiMAXでは「月額最安プラン」を契約することになるんですが、このプランを解約すると通常の違約金のほかに9500円必要です。
まぁずっと使うつもりの人がこのページ見てると思うので、解約違約金は関係ないと思いますが一応紹介しておきました。
というわけで、料金だけにこだわるならhi-ho WiMAX、そうでなければここがイチ推しです!
公式サイトはこちら
⇒BroadWiMAX公式
ずっと安い第3位 【DTI WiMAX】
2位まで紹介して終わっても問題なかったのですが一応触れておきます。
いいところ
- 最新機種が選べる
イマイチなところ
- これといった売りポイントがない
紹介者泣かせなプロバイダさんですね(汗)
順位は3位で十分高いんですが、料金も平凡で強みもとくにありません。
ココ選ぶなら上位プロバイダからがいいですね。
ずっと安い第4位 【カシモWiMAX(旧機種で契約)】
カシモWiMAXは旧機種と最新機種で料金が違ってきます。
ここでは旧機種を選んだときの料金です。
いいところ
- 初期2年間なら最安
- 2年契約が選べる
イマイチなところ
- 一世代までの機種しか選べない
初期2年間だけなら一番安いプロバイダさん。
ただここでは「ずっと安い」が選ぶ基準なのであまり意味はありません。
旧機種でも最新機種と大きなスペック差はないので問題ないのですが、ランキング上位に比べると料金差が開いている印象。
あと一歩推しポイントがあるといいんですが、ここを選ぶなら上位からがおすすめですね。
詳細はこちらの記事で解説しています
⇒カシモWiMAXの口コミ評判・特徴まとめ
ずっと安い第5位 【BroadWiMAX】
基本的に2位の項目と同じです。
ただこちらは機種変更を利用しなかったときの順位。
月300円の割引がありませんし、機種変更して最新モデルに乗り換えたほうが絶対にいいので忘れずに申し込んでおきましょう。
契約してから20ヶ月使えばマイページから申し込めます。
ずっと安い第6位 【カシモWiMAX(最新機種で契約)】
基本的に4位と同じです。
こちらは最新機種を契約したときの料金。
その分割高になってますし、最新機種を契約したいなら2位BroadWiMAXのしたほうがいいですね。
よってここは選択肢に入らないでしょう。
ずっと安い第7位 【GMOとくとくBB】
いいところ
- 20日間キャンセル制度あり
イマイチなところ
- サポートの評判が悪い
- 人気プロバイダなので申込みが重なる時期は納品が遅れる
順位的にもおすすめできる要素はありません。
ここは月額割引コースも用意してますが、基本的にキャッシュバックコースが魅力のプロバイダさんなので短期契約向け。
またキャッシュバック還元に力を入れすぎだからか、サポートセンターの人員などにあまりお金をかけていないようです。
電話に出ないなど評判はイマイチ。
ずっと安く使いたい人はランキング上位のプロバイダにしたほうがいいです。
ずっと安い第8位 【BIGLOBE】
いいところ
- 他のBIGLOBEサービス契約者は割引あり
イマイチなところ
- 高い
最下位なのでおすすめするポイントもとくにありませんが、BIGLOBE光など別のサービス会員なら毎月の基本料金から割引されるため、それを含めれば多少順位アップします。
ただ上位陣に届くほどではないため、ここを選ぶ理由もありません。
まとめ
「ずっと安い」にこだわってWiMAXプロバイダを比較してみました。
契約するならhi-ho WiMAXかBroadWiMAXの2択ですね。