【Wi-Fiなしで使う?】パソコンを外で使う3つの方法

基礎知識

「パソコンを外で使うときってどうすればいい?」

「カフェでPC作業したいけど、Wi-Fiどうしよう」

本記事は、こんなお悩みを解決します。

リモートワークが定着した昨今、カフェではパソコン作業だけでなく、ZOOMでミーティングやセミナーに参加している人も見かけます。

なかには、カフェのようなお店の方が家や会社より集中できる、なんて人もいますよね。

とはいえ、

PCはどうやって使ってるんだろう?

と、疑問に思う方も少なくないでしょう。

ということで、まず結論をお伝えすると、

カフェ等でPC作業をしている人のほとんどは何らかのインターネットへ接続しています。

詳しくは本記事でお伝えしていますが、カフェのフリーWi-Fiに繋いだり、自分のスマホをテザリングして利用している人が多いです。

筆者個人は、テザリング推奨派ですが、テザリングは「落とし穴」もあるので注意が必要。

本記事ではモバイルWi-Fi・光回線事業に携わっている「Wi-Fi情報館 編集部」が、テザリング以外にも外でパソコン利用する際におすすめの方法を紹介しますので、参考になれば幸いです。

※本記事に記載の金額はすべて税込み表記です。

パソコンを外でインターネットに繋ぐ方法

本項では、外でパソコンをネットに接続するための3つの方法をお伝えします。

①店舗の無料Wi-Fi
(フリーWi-Fi)

②テザリング
③モバイルWi-Fi・ポケット型Wi-Fi

おすすめ度★★☆☆☆★★★★★★★★★☆
デメリットセキュリティ面が不安
/時間制限がある
スマホのデータ量を消費する解約時に違約金がかかる可能性がある
メリット無料で利用できるスマホがあれば利用できる/接続もカンタンセキュリティ面が安心/旅行などでも便利
利用方法店舗のポップ等に表示のあるWi-Fiへ接続するスマホ側でインターネット共有を「ON」にする(※1)レンタル契約もしくは「端末購入」
※1 iPhoneの場合

それぞれ、メリット・デメリットがあるので、順番に詳しく見ていきましょう。

1.無料Wi-Fiスポット

外で使えるネット回線 フリーWi-Fiスポット

まず最初に紹介するのが、店舗に設置されている無料のWi-Fiに繋ぐ方法です。

これなら「無料」かつ、カンタンにネット接続が可能です。

代表的なのはスタバですね。

しかし、何かと利用制限が設けられているのがネックでしょうか。

管理人
管理人

具体的には、会員登録が必要だったり、使える時間が制限されていたり。

例えば、

スタバなら、利用規約に同意するだけで簡単に接続ができますが、たった1時間しか使えません。

また、フリーWi-Fiは速度が期待できなかったり、場合によってはセキュリティ対策が万全でない可能性がありますので注意しましょう。

2.スマホのテザリング

スマホのテザリング

続いて、冒頭でも紹介したテザリングです。

テザリングとは、スマートフォンのデータ通信を利用して、インターネットに接続することを言います。

具体的に「iPhone」だと、

設定→モバイル通信→インターネット共有

まで進み、共有をONにするとほかの端末がスマホのモバイル通信に接続できるようになります。

※もちろん、パスワードはスマホでしかみられないようになっていますのでご安心ください。

ただ、テザリングは、カンタンにネット接続できる一方、データ量を使うのは事実。

長時間テザリングでネット接続していると、結構痛い目に遭います…。

なので、テザリングは楽天モバイルなど、「無制限でも安いキャリア」と契約している方におすすめの方法です。

3.モバイルWi-Fi

パソコンを外で使うには、テザリングが1番カンタンですが、多くの方はキャリアとの契約は「容量が決まっている」のではないかと思います。

筆者もahamoの30GBなので、カフェでのPC作業時はテザリングは渋ってフリーWi-Fiを使っていました。

でも、セキュリティ面が少し不安…。

ahamoから楽天モバイルに乗り換えようか真剣に悩みましたが、乗り換え手続きが面倒な気がして1歩踏み出せませんでした。


ということで、最後に紹介するのが「モバイルWi-Fi / ポケット型Wi-Fi」という選択肢です。

モバイルWi-Fiがあれば、カフェでのPC作業はもちろん、電車でスマホが繋がらない時や家のWi-Fiが繋がりづらいときにも使えます。

もちろん、モバイルWi-Fiは、容量の契約か端末の購入が必要になるのが難点。

ですが、昨今のモバイルWi-Fiはかなり安いので、無制限で使えるキャリアに乗り換えるよりお得だったりします。

また、

持ち歩き可能なので、基本どこでもネットが使えます。

そのため、外でパソコンを使うためだけでなく、「契約しているキャリア回線が速度制限になりがち」なんて方は、契約しておいて損はないでしょう。

モバイルWi-Fiのメリット / デメリット
  • デメリット
    • 別途、契約は必要
  • メリット
    • 電波の入る場所ならどこでも使える
    • セキュリティも安心

おすすめ記事:【2025年4月】おすすめのポケット型Wi-Fi・モバイルWi-Fi比較ランキング10選

なお、最近はプリペイド式Wi-Fiと呼ばれる「月額0円」のモバイルWi-Fiも登場しています。

契約不要のため、解約金等がかかる心配はないので、契約の手続きが面倒に感じる方にはおすすめです。

詳しくはこちらの記事でまとめているので、気になる方はぜひ参考にしてください。

関連記事:月額なしのポケット型WiFiって無料で通信できるの?なぜ人気か調査した結果

【利用頻度別】パソコンを外で使うおすすめの方法

本項では、パソコンを外で使う際のおすすめのネット接続方法を「利用頻度別」でまとめてみました。

【利用頻度別】パソコンを外で使うおすすめの方法
  1. カフェ等でのPC利用は月1程度
    • フリーWi-Fi / テザリング
  2. 外出時のPC利用は週1程度
    • テザリング
  3. PC作業時以外の外出時のネット環境も整えたい
    • プリペイド式Wi-Fiの購入

それぞれ、順番にみていきましょう。

管理人
管理人

なお、筆者個人としては、テザリングで事足りればモバイルWi-Fiは必要ないと思っています。

しかしながら、容量制限のあるプランで契約しているとテザリングでデータ消費をしすぎて「速度制限」になってしまうデメリットはあります。

モバイルWi-Fiルーターを1台持っておくと、旅行などの移動時にも便利ではあるので、ご自身の利用頻度に応じて賢く使い分けるのがおすすめです。

①カフェ等でのPC利用は月1程度

カフェ等でのPC利用は「月1程度」の方は、店舗の無料Wi-Fiやテザリングがおすすめです。

気分転換のためにカフェで仕事したいときや、たまにレポートを書くくらいであれば、無制限プランでなくてもテザリングでまかなえると思います。

レポートや資料の作成であれば、PCのローカルフォルダに保存しておけばいいので、そもそもネット環境が不要な場合もありますからね。

②外出時のPC利用は週1程度

続いて、外出時のPC利用が週1程度の方ですが、週1程度であればキャリアを「楽天モバイル」にして、「テザリング」するのが1番です。

週1程度、もしくはそれ以上テザリングでのデータ消費があると、無制限プランでないと「速度制限」の恐れがありますからね。

楽天モバイルは使った容量ごとに「月額料金」が決まるのですが、データは無制限で利用できて、かつどれだけ使っても「3,278円」

テザリング利用がなくても、通信料金がかなり安く、固定費の節約にもなります。

各キャリアと比較してみると、その安さがわかります。

サービス名月額料金
ahamo2,970円(30GB)
eximo7,315円(3GB~無制限)
楽天モバイル3GBまで:1,078円
20GBまで:2,178円
無制限:3,278円

毎月の通信費で損したくない方は、キャリアを楽天モバイルに切り替えるのがおすすめです。

③PC作業時以外の外出時のネット環境も整えたい

さいごに、PC作業時以外の外出時全般のネット環境を整えたい方ですが、そういった方には「モバイルWi-Fi・ポケット型Wi-Fi」がおすすめです。

1台あれば、旅行やドライブなどの移動時のネット環境に困りません。

都度都度、ルーターの充電は必要ですが、カフェやファミレス等でのPC利用時もセキュリティ面の不安なくネット接続が可能です。

管理人
管理人

契約してるキャリアで速度制限なんて時も役立ちます。

編集部がおすすめするポケット型Wi-Fiは、下記にまとめてみました。

外出時のネット環境を賢く整えたい方は、ぜひ参考にしてください。

サービス名モンスターモバイルRakuten WiFi PocketGMOとくとくBB WiMAX
画像
端末購入不要
(レンタルのため)
必要必要
料金月1,650円~
(※)
端末7,980円
月1,078~
3,278円
端末27,720円
月4,807円
容量月20~100GB無制限無制限
こんな人におすすめ安さ」重視な人容量を気にせず使いたい人速度」を1番に求める人
公式サイト公式サイト公式サイト
※2025年4月現在、モンスターモバイルでは「6カ月間300円OFFキャンペーン」を実施中です。

おすすめのモバイルWi-Fi・ポケット型については、下記の記事でまとめているので、ぜひご覧ください。

おすすめ記事:【2025年4月】おすすめのポケット型Wi-Fi・モバイルWi-Fi比較ランキング10選

まとめ

外でパソコンを利用する際の、インターネット環境は下記の選択肢があります。

店舗の無料Wi-Fi
(フリーWi-Fi)

テザリング
モバイルWi-Fi・ポケット型Wi-Fi

おすすめ度★★☆☆☆★★★★★★★★★☆
デメリットセキュリティ面が不安
/時間制限がある
スマホのデータ量を消費する解約時に違約金がかかる可能性がある
メリット無料で利用できるスマホがあれば利用できる/接続もカンタンセキュリティ面が安心/旅行などでも便利
利用方法店舗のポップ等に表示のあるWi-Fiへ接続するスマホ側でインターネット共有を「ON」にする(※1)レンタル契約もしくは「端末購入」
※1 iPhoneの場合

正直、短時間のPC作業ならフリーWi-Fiやテザリングでも対応できますが、カフェなどでガッツリ利用するならのモバイルWi-Fiが一番おすすめです。

契約してるキャリアで速度制限になったときにも役立つので、契約しておいて損はないでしょう。

管理人
管理人

ということで、今回は以上。

紹介したポケット型Wi-Fiは、こちらです。

この度は、ご覧いただきありがとうございました。

コメント