メガ・エッグの評判は良い?悪い?調査してわかったメリット・デメリットもご紹介

メガエッグの評判やメリットデメリット 光回線

メガ・エッグ(MEGA EGG)は、中国電力の子会社である株式会社エネコムが提供している光回線サービスです。

そんなメガ・エッグですが、口コミを調べてみると良い意見から悪い意見まで数多く見つかります。利用を検討している方は、どのような口コミがあるのか確認しておくと安心して申し込みができますね。

そこで本記事では、参考になりそうな口コミをピックアップしてご紹介していきます。

\最大100,000円キャッシュバック/
メガ・エッグ キャンペーンサイト

メガ・エッグのサービス内容を解説

メガエッグの特徴

  • 月額料金が安い
  • au・UQ mobileのセット割が使える
  • 他社の違約金を80,000円まで負担してくれる

メガ・エッグは中国電力の子会社であるエネコムが提供している光回線サービスです。

高い通信品質に加えて、中国電力とのメガ・エッグ でんき割プラスやau・UQ mobileとのスマホセット割が組めることもあり、エリア内にお住いの多くの方から支持されている光回線です。

エリア 中国地方 その他
最大通信速度 上り/下り:1Gbps
住宅タイプ ホーム(戸建)/マンション/メゾン
月額料金 4,070~6,750円
スマホセット割 au・UQ mobile
(1台当たり最大1,100円/月割引)
メガ・エッグ でんき割プラス 中国電力
(550円/月割引)
割引 新規加入割引[2年間]
新規加入割引[標準工事費相当]
新規加入割引[Wi-Fi6ルータ]

メガ・エッグは、セット割以外にも月額料金の割引や開通工事費割引なども実施しており、毎月の費用を抑えて利用できる点が魅力のサービスです。

次の項目で料金について詳しく見ていきましょう。

メガ・エッグの料金プラン

メガ・エッグの料金プランは「ホーム(戸建)/マンション/メゾン」の契約タイプごとに異なります。

※メゾンタイプはマンションの共用部を経由せずに直接光回線を各部屋に開通します。

メガ・エッグ 光ベーシック[ホーム]
基本料金(月額) 5,720円
新規加入割引適用[2年間] 5,170円
新規加入割引適用[2年間]
+
メガ・エッグ でんき割プラス適用
4,620円
開通工事費 38,500円
特典で無料
事務手数料 3,300円
違約金 解約時の月額料金1ヶ月相当
メガ・エッグ 光ベーシック[マンション]
基本料金(月額) 4,070円
メガ・エッグ でんき割プラス適用 3,520円
開通工事費 38,500円
特典で無料
事務手数料 3,300円
違約金 解約時の月額料金1ヶ月相当
メガ・エッグ 光ベーシック[メゾン]
基本料金(月額) 4,620円
新規加入割引適用[2年間] 4,290円
新規加入割引適用[2年間]
+
メガ・エッグ でんき割プラス適用
3,740円
開通工事費 38,500円
特典で無料
事務手数料 3,300円
違約金 解約時の月額料金1ヶ月相当

ホームタイプとメゾンタイプは新規加入割引が適用されるため、最初の2年間は無条件で330円~550円の割引が適用されます。

マンションタイプには新規加入割引はありませんが、もともと4,070円とかなり安い料金設定になっているので心配はいりません。

加えて、中国電力とセットで利用することで550円/月の割引が適用されるため、新規加入割引が終了する3年目以降でもお得な月額料金で利用できますよ。

また開通工事費ですが、サービスの利用中は毎月工事費相当額の割引が受けられるため、2年間継続利用することで負担額を0円にすることができます。

このように、料金プランを見る限り非常に好印象なサービスですが、実際の利用者がどのように感じているか気になりますね。

メガ・エッグの評判・口コミ

ここではメガ・エッグの評判・口コミをご紹介していきます。

速度や料金の口コミに加え、通信障害などトラブルに関する口コミもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

速度に関する評判・口コミ

速度に関する口コミでは「通信が速く満足している」「メガ・エッグへ乗り換えたことで通信環境が改善された」といったポジティブな口コミが多い一方で「夕方から夜間にかけて速度が安定しない」といったネガティブな口コミも見られました。

ネット回線は、利用者が多い時間帯になると回線の混雑による速度低下が起こります。この口コミの方の速度低下の原因もおそらく混雑が原因でしょう。

ただ、メガ・エッグ全体で見ると、夕方から夜間にかけての速度低下は気にするほどでもなさそうです。

メガ・エッグの平均速度(時間帯別)
時間帯 Ping 下り 上り
20.8ms 423.14Mbps 363.48Mbps
21.06ms 418.7Mbps 385.82Mbps
夕方 21.86ms 381.55Mbps 382.54Mbps
20.87ms 348.27Mbps 363.11Mbps
深夜 21.27ms 399.59Mbps 355.97Mbps

※データ引用元「みんなのネット回線速度」

地域によっても異なるため、中には満足のいく速度が出ない方もいるかもしれませんが、平均速度を見る限りだと問題なく利用できると考えてよさそうです。

料金に関する評判・口コミ

料金に関する口コミでは「安い」というシンプルな意見が多く見受けられました。

上で解説したように、メガ・エッグは相場よりも安い月額料金で利用できる上、中国電力とのでんきセット割やau・UQ mobileのスマホセット割などの割引特典が充実しています。

割引キャンペーンをうまく活用することで家庭の通信費を大幅に抑えることができるため、中国電力の利用者やセット割対象スマホユーザーにまず検討してほしい光回線サービスと言えます。

通信障害・トラブルに関する評判・口コミ

メガ・エッグは過去頻繁に通信障害が発生していたようで、それに対して言及する口コミが多く見受けられました。

ただ、ここ2.3年は通信障害に関する口コミはかなり減ってきているので、年々改善しているのかもしれませんね。

他には代理店の営業の仕方に対する苦情が目立っていましたが、訪問営業に関してはメガ・エッグの公式が行っているわけではないので何とも言えないところです。

迷惑な営業に関してはインターネット業界全体でよく聞く話なので、現在乗り換え等を検討している方は充分注意してください。

結局メガ・エッグの評判は良いの?悪いの?

通信障害や迷惑な営業に関する厳しい意見などもありましたが、基本的には速度・料金ともに満足して利用できている方が多い印象でした。

懸念点である通信障害も、最近の口コミを見る限りではそこまで頻繁に起こっている印象は受けません。

悪い評判ばかりを気にしてメガ・エッグを選択肢から外す必要はなさそうですね。

メガ・エッグのメリット6つを解説

ここではメガ・エッグのメリットをご紹介していきます。

独自の回線網なので混雑しづらい

光回線はNTTの回線網を使用しているサービスと、独自の回線網を使用しているサービスの2種類に分けられます。

メガ・エッグに関しては、中国電力独自の回線網を使用している独自回線サービスです。

一般的に独自回線はNTT回線よりも利用者が少なく、回線の混雑による速度低下のリスクが比較的低いと言われています。

そのため、中国地方において安定した通信を求めのであればメガ・エッグが最適と言えるかもしれません。

開通工事費が実質無料

光回線の利用を始める際にネックとなるのが高額の開通工事費です。

当然メガ・エッグの契約時にも38,500円の開通工事費が発生します。

しかし、現在メガ・エッグは新規加入割として工事費実質無料特典を実施しているため、利用者は工事費負担額を0円に抑えることができます

メガエッグ 開通工事費実質無料特典

引用元:メガ・エッグ公式

工事費の分割払い相当額が毎月割引されるため、2年間利用することで工事費が無料になります。

ただし、途中解約をした場合は工事費の残りを利用者が負担することになるため注意してください。

au・UQ mobileのセット割が適用される

メガ・エッグは「auスマートバリュー」と「UQ mobile自宅セット割」という2種類のスマホセット割が適用されます。

メガエッグ auスマートバリュー UQ mobile自宅セット割

引用元:メガ・エッグ公式

割引額はスマホ1台あたり最大1,100円/月で、家族数人で対象のスマホを利用している場合は毎月数千円もの割引を受けることができます。※最大10台まで

人によっては非常に大きなメリットになりますね。

auスマートバリューの対象プランと割引額
受付中のプラン 割引額/月
ピタットプラン 5G
ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)
※1GB超~7GBまで
550円/月
使い放題MAX 5G ALL STAR パック
使い放題MAX 5G テレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック
使い放題MAX 5G DAZNパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4G テレビパック
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック
使い放題MAX 4G DAZNパック
使い放題MAX 4G
1,100円/月
ピタットプラン 5G(s)
ピタットプラン 4G LTE(s)
1,100円/月
UQ mobile自宅セット割りの対象プランと割引額
受付中のプラン 割引額/月
くりこしプランS+5G 638円
くりこしプランM+5G
くりこしプランL+5G 858円
トクトクプラン/ミニミニプラン 1,100円

セット割を活用することで、通信品のトータルを大幅に節約することができます。

そのため、現在au・UQ mobile以外のスマホを利用している方は、メガ・エッグの利用と同時にスマホの乗り換えを検討してみてもいいかもしれません。

中国電力の料金が安くなる

メガ・エッグと中国電力をセットで利用すると、毎月550円の割引を受けることができます

中国地方にお住まいの方の多くが中国電力を利用していると思いますので、割引対象となる方はかなり多そうですね。

年間で6,600円もの割引になるので、中国電力を利用していない方もこれを機に電力会社の見直しをしてもいいかもしれません。

メガ・エッグ でんき割プラスの割引額
毎月 550円
1年 6,600円
2年 13,200円

ルータレンタルが1年間無料

メガ・エッグにはWi-Fiルータの有料レンタルオプションがあるのですが、新規申し込みと同時にレンタルオプションに加入することで2台まで1年間無料で利用できます。

さらにレンタルオプションに申し込むことで、光回線サービスの初期費用である契約事務手数料3,300円が無料になります。ルータを自身で準備する予定でも、一旦オプションに加入してしまったほうがお得に利用できますね。

レンタル台数 月額レンタル料金 割引適用後料金
1台 550円/月 1年間無料
2台 1,045円/月 1年間無料
3台 1,540円/月 1年間495円/月

他社の解約金を80,000円まで負担

「メガ・エッグ乗り換えサポート支援」というキャンペーンによって、乗り換えの際に発生する他社の解約金を最大80,000円まで負担してもらうことができます。

光回線だけでなくホームルーターやモバイルルーターの解約金も負担対象になるので、新たに光回線を導入する方でも解約金の心配は要りません。

負担対象

  • 他事業者が提供する光インターネットサービス(NTT、ソフトバンク、ケーブルTV 他)の「解約金」
    ※「au ひかり」からのお乗り換えは対象外です。
  • ADSLサービス、モバイルサービス(WiMAX、Wi-Fi 等)の「解約金」
    ※携帯電話サービス(スマートフォン含)は除きます。
    ※機器代金は対象となりません。
    (但し、WiMAX・Wi-Fiサービス解約に伴うモバイルルータの機器代金は対象とします。)

メガ・エッグキャンペーンサイトより引用

光回線であっても、auひかりからの乗り換えに限っては解約金負担の対象外なので注意しましょう。

メガ・エッグのデメリット

お次はメガ・エッグのデメリットをご紹介していきます。

契約を検討している方は必ず確認しておきましょう。

データの送信が1日30GBまで

メガ・エッグは受信(ダウンロード)に関しては無制限で使用できますが、送信(アップロード)の場合1日30GBまでの制限が設けられています。

ただ、下のデータ容量の目安を見ていただくとわかるように、一般的な使い方であれば1日で30GBを超えることはそうそうないでしょう。

DVDディスク(4.7GB) 7枚以上
CD-ROMや音楽CD(約640MB) 48枚以上
デジタルカメラで撮影した高画質写真(約6MB) 約5,000枚以上
1通あたり5MBのファイルを添付した場合のメール送信 約5,000通以上

撮りためておいた動画や写真のクラウド移行など、大容量のアップロードを行う際はデータ容量に注意してくださいね。

中国地方でしか利用できない

メガ・エッグは中国電力の電力線網を利用した光回線なので、提供エリアは中国地方に限られます

メガ・エッグ 光ダブリューというNTT回線を使用した光回線サービスであれば全国エリアで利用できますが、本記事で紹介しているメガ・エッグ 光ベーシックとは別のサービスです。

NTT回線を使用しているメガ・エッグ 光ダブリューと、独自回線を使用しているメガ・エッグ 光ベーシックでは通信品質なども異なります。

また、メガ・エッグ 光ダブリューはauスマートバリューやUQ mobile自宅セット割の対象外なので、セット割目的でメガ・エッグを検討している方は間違えて契約しないように注意してください。

メガ・エッグ 光ダブリューはメガ・エッグ でんき割プラスの対象です。

メガ・エッグは契約しても大丈夫?

ここまでメガ・エッグの良い評判や悪い評判、メリット・デメリットについて見てきましたが、未だ利用を悩んでいる方もいると思います。

結論から言うと、中国電力のユーザーであれば迷わずメガ・エッグを選択しましょう。メガ・エッグ でんき割プラスで550円/月の割引が適用され、相場よりも大幅に安い月額料金で利用できます。

メガ・エッグ でんき割プラス適用後のマンションプランに関しては月額3,520円と破格の料金です。

加えてauやUQ mobileなどのセット割対象スマホの利用者であればなお良いですね。

メガエッグがおすすめの人

  • 中国地方にお住まいの方
  • 中国電力をご利用中の方(乗り換え予定の方)
  • au・UQ mobileのスマホを利用している方(乗り換え予定の方)

上記の「おすすめの人」に該当している方はぜひ検討してみてください。

メガ・エッグを申し込むなら代理店NEXTがおすすめ

メガ・エッグは公式窓口の他に代理店窓口が数社存在します。

その中で最もおすすめの申し込み窓口は代理店株式会社NEXTです。

メガエッグの代理店「NEXT」の特徴

  • 20,000円のNEXT限定キャッシュバック
  • メガ・エッグ公式が実施しているキャンペーンも併用できる
  • 開通までの間モバイルルータを無料でレンタルできる

株式会社NEXTから申し込むことで、工事費無料やルータ無料レンタルなどのメガ・エッグ公式キャンペーンに加え、NEXT限定の20,000円キャッシュバックを受け取ることができます。

加えて月50GBまで利用できるモバイルルータをメガ・エッグ開通まで無料でレンタルできるので、少しでも速くインターネットの利用を始めたい方にもおすすめです。

NEXTはメガ・エッグ公式からの表彰歴もある優良代理店なので、安心して申し込みできますよ。

\最大100,000円キャッシュバック/
メガ・エッグ キャンペーンサイト

メガ・エッグの申し込みから利用開始までの流れ

メガエッグ利用開始までの流れ
  • 代理店NEXTの申し込みフォームに必要事項を入力し、申し込みを完了してください。
    電話での申し込みも可能です。

  • 申し込み受付の連絡がくる

    初期費用・月額料金などの詳細について説明されます。
    また、お住まいの住所がメガ・エッグの提供エリア内かどうかの判定も行います。

  • 建物の設備状況の調査

    建物の光回線設備の導入状況などを調査します。
    必要に応じて宅内調査も行います。

  • 開通工事を行う

    電柱から建物への光ファイバーの引き込み工事、宅内での機器設置等を行います。
    ※立ち会いが必要です。

  • 接続設定をして利用開始

    お使いの機器(スマホやパソコン)で接続設定を完了したら利用開始です。

メガ・エッグに関するよくある質問

メガ・エッグの提供エリアを教えてください
公式サイトの「エリア確認ページ」で確認できます。また、申し込みの際にオペレーターに確認してもらうことも可能です。
メガ・エッグ 光ベーシックとメガ・エッグ 光ダブリューの違いはなんですか?
メガ・エッグ 光ベーシックは独自の回線網を使用したサービスで、メガ・エッグ 光ダブリューはNTTの回線網を借りて提供しているサービスです。
独自の回線網は比較的利用者が少なく、混雑による速度低下が起こりづらいと言われています。
また、メガ・エッグ 光ベーシックが中国地方限定で提供しているのに対し、メガ・エッグ 光ダブリューは全国エリアで提供しています。
メガ・エッグのエリア外判定を受けたのですがどうしたら良いでしょうか。
他の光回線サービスが利用できるか確認しましょう。
auスマートバリュー・UQ mobile自宅セット割が利用できる「auひかり」や、最大2Gbpsの高速通信に定評がある「NURO光」がおすすめです。

まとめ

メガ・エッグの評判やメリット・デメリットを紹介してきましたがいかがでしたか?

サービス全体では料金面でのメリットが非常に大きい印象でしたね。口コミでも料金に関する不満はほとんど見受けられませんでした。

提供エリアが限定されていたり、10Gサービスがなかったりと気になる点もありますが、中国地方にお住まいの方からすれば充分検討に値するサービスだと思います。

中国地方でお得に光回線を利用したい方は利用してみてください。

\最大100,000円キャッシュバック/
メガ・エッグ キャンペーンサイト