電化製品などモノを買えばほぼほぼついてくる取扱説明書。
これはWiMAXルーターでも同じですが、最近のモデルでは基本的に簡易版しかついていません。
マニアックなことが気になる人以外は必要十分な内容が書かれているため問題ないものの、詳細版マニュアルが欲しい人もいると思います。
そこでWiMAXホームルーター「WiMAX HOME 01」の詳細版取扱説明書のダウンロード先を紹介。
またマニュアルの内容を目次ベースでまとめました。
どんなことが書かれているかサクッと知りたい方はご参考までに。
WiMAX HOME 01の【詳細版】取扱説明書
マニュアルダウンロード先はこちら
- WiMAXの大元「UQ WiMAX」ホームページ
- UQと同じKDDIの系列会社「au」のホームページ
- HOME01製造元のNECプラットフォームズホームページ
でダウンロードできますが、ここでは製造メーカーNECプラットフォームズのURLアドレスを載せておきます。
NECプラットフォームズDLページはこちら
⇒https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/wh01/manual.html
で、ダウンロードできるのは次の3種類↓
- つなぎかたガイド 第1版 (1587KB)
- 取扱説明書 詳細版 第1版 (5402KB)
- Setup Guide 1st Edition (1510KB)
英語版の「つなぎかたガイド」もあります。
英語の詳細版はこの記事を書いてる時点でまだありませんでした。
ただ「つなぎかたガイド」も後から追加されてるので可能性はありそうですね。
ちなみにUQWiMAXページは「Adobe Acrobat Reader」が必須となります。
そして私の環境ではダウンロードボタンがグレーになっていてできませんでした汗
↓
HOME 01の取扱説明書の内容まとめ
つなぎかたガイド (2018/10 第一版)
こちらはHOME01に付属している簡易版マニュアルです。
保証書も兼ねてますが、ダウンロード版PDFファイルは当然ながら違います。
普通に使う人ならこれだけで十分。
目次
- WiMAX HOME 01でできること
無線LAN(Wi-Fi)で接続する
Ethernetケーブル(市販品)で接続する - ご利用の準備
- 設置場所について
- スマートフォンアプリ「NEC WiMAX2+ Tool」をダウンロードしよう
- 各部の名称と機能
主なLEDランプ表示
ボタン操作 - 事前準備
- 【STEP1】無線LAN(Wi-Fi)に接続しよう
Wi-Fi設定お引越し機能を使って接続する場合
スマートフォンアプリ「NEC WiMAX2+ Tool」を使って接続する場合 - 【STEP2】初期設定をしよう
クイック設定WEBで初期設定する
スマートフォンアプリ「NEC WiMAX2+ Tool」を使う - 【POINT1】手動設定で無線LAN(Wi-Fi)接続するには
無線LAN内蔵パソコンの場合
その他の無線LAN(Wi-Fi)端末の場合 - 【POINT2】接続先を設定suruniha-WAN側回線接続
スマートフォンアプリ/タブレット(Android端末)/iPad/iPhone/iPod touchをご利用の場合
パソコンをご利用の場合 - 故障とお考えになる前に
- ご利用に当たっての注意事項
- 安全上のご注意(必ずお守りください)
- 材質一覧
- 取扱い上のご注意
- 無線LAN(Wi-Fi)機能について
- PINコードについて
- データ通信量についてのご注意
- 製品仕様
- アフターサービスについて
- 周辺機器
- 本製品で使用しているソフトウェアについて
- 輸出管理規制
- 商標について
- お問い合わせ先
詳細版に載っている製品仕様の細かなスペック情報はこちらにはなし。
必要最低限、というより必要十分な情報が載ってるのでこれだけでも問題ありません。
User Guide 取扱説明書 詳細版 (2018/11 第1版)
全132ページの大ボリューム。
「つなぎかたガイド」に載ってない情報で必要そうなものは「5章 便利な機能」あたりですね。
HOME01は電源つけっぱなしだと正面LEDがずっと点灯してるんですが、それを消す方法はけっこう必要な情報かもしれません。
そういえばウチでも寝る時に明るな~って思ったことありました。
ってことでやっぱり詳細版あったほうがいいかもしれません。
タダなのでとりあえずダウンロードしておきましょう。
目次
1章 ご利用の準備
- 1-1 本製品の使い方
- 1-2 各部の名称と機能
- 1-3 au IC カードについて
- 1-4 電源を入れる/切る
- 1-5 工場出荷状態に戻す(リセット)
- 1-6 あらかじめ確認してください
2章 基本操作
- 2-1 基本的な操作を覚える
- 2-2 クイック設定Webについて
3章 無線LAN(Wi-Fi)接続/Ethernetケーブル接続
- 3-1 無線LAN(Wi-Fi)で接続する
- 3-2 Ethernetケーブル(市販品)で接続する
4章 WAN側回線の接続設定
- 4-1 WAN側回線接続
- 4-2 通信モードを切り替える
5章 便利な機能
- 5-1 スマートフォンアプリを使う
- 5-2 通信量カウンターを確認する
- 5-3 Wi-Fi設定お引越し機能を使う
- 5-4 らくらくQRスタートを使う
- 5-5 最適な設置場所を探す
- 5-6 ランプ消灯機能
- 5-7 自動再起動機能
- 5-8 その他の便利な機能
6章 セキュリティ対策をする
- 6-1 セキュリティ機能について
7章 工場出荷時の状態に戻す(初期化)
- 7-1 RESETボタンで初期化する
- 7-2 クイック設定Webで初期化する
8章 機能設定
- 8-1 クイック設定Webについて
- 8-2 各種機能の詳細設定をする(詳細設定)
- 8-3 ネットワーク設定
- 8-4 Wi-Fi設定
- 8-5 詳細設定
- 8-6 メンテナンス
- 8-7 情報
9章 スマートフォン用クイック設定Web
- 9-1 スマートフォン用クイック設定Webについて
- 9-2 各種機能の詳細設定をする(詳細設定)
- 9-3 ネットワーク設定
- 9-4 Wi-Fi設定
- 9-5 詳細設定
- 9-6 メンテナンス
- 9-7 情報
10章 本製品の設定メニューについて
- 10-1 設定メニュー一覧
- 10-2 ランプ表示による状態一覧
11章 付録
- 11-1 ファームウェアを更新する
- 11-2 故障とお考えになる前に
- 11-3 アフターサービスについて
- 11-4 周辺機器
- 11-5 製品仕様
- 11-6 輸出管理規制
- 11-7 知的財産権について
- 11-8 索引
説明書大好きな人は必須のPDF版。
HOME01のことを隅々まで知ることができます。
もしものためにスマホにでもダウンロードしておくといいですよ。
まとめ
NECプラットフォームズ社製のWiMAXホームルーター「WiMAX HOME 01」の取扱説明書ダウンロード情報をまとめました。
本体に付属していない詳細版説明書はなくても問題ないものですが、念のためダウンロードしておきましょう。
また、なんだかんだマニュアルって本体箱と一緒に押し入れにしまっちゃう人も多いと思います。
そんなときスマホやタブレットにデジタル版マニュアルがあると「どこやったっけ?」なんて探す手間も省けて便利ですよ。