BroadWiMAXとBIGLOBEで2回線契約していたため、BIGLOBEのほうを解約することにしました。
料金はBIGLOBEの方が安いんですけどね。
BroadWiMAXは電話サポートでよくお世話になるので、多少の料金差はいいかな、ということで。
そこでここではBIGLOBE WiMAXの解約方法、解約までの流れをまとめたので参考にしてもらえれば幸いです。
BIGLOBEを解約する方法
解約方法は電話連絡となります。
BIGLOBEの会員ページから直接解約はできないため少し面倒ですね。
会員ページがあるんだから解約もそこでできたら最高なんですが・・・。
とはいえ通信関係の契約ではたいてい解約をネット上済ませられないことが多いのでこんなものでしょう。
ここをお手軽にしたら解約する人が増えてしまいますからね。
では解約方法を1つ1つ解説していきます。
解約完了までの流れ
解約した後に再ログインし確認しようとしたら、当然ながらログインできませんでした(汗)
というわけで、おおまかな流れとしてキャプチャしておいた画像をもとに解説していきます。
要点は外してないので参考にしてもらえれば。
- BIGLOBEマイページへログイン
- 契約内容確認ページを開く
- 契約月やIDをチェック
- 解約窓口へ電話で依頼する
【ステップ1】BIGLOBEマイページへログイン
⇒https://mypage.sso.biglobe.ne.jp/
順番通り進めていき、ページ下で紹介するBIGLOBEカスタマーサポートインフォメーションの電話番号へ問い合わせれば解約完了です。
【ステップ2】契約内容確認ページを開く
- 契約内容の確認
- 理由選択
- 確認
- 解約サービス選択
- 案内
- お手続き
の順で進めていきます。
解約サービス選択ページ↓
BIGLOBEではWiMAXのほかに格安SIMや光回線などもあり、同じマイページ内で管理しています。
今回はWiMAXのみ解約するため「モバイルオプションのみ解約する手続きへ」を選択します。
案内ページ↓
ここでようやく「WiMAX2+を解約する」のボタンがでてくるので押しましょう。
【ステップ3】契約月やIDをチェック
この内容はステップ2内であったかもしれませんが、うろ覚えです(汗)
というわけで、ステップ3として紹介しておきます。
私の場合は更新月ではなかったため解約違約金が発生しました。
が、たった1000円(税別)です。
”たった”というと1000円に申し訳ないかもしれませんが、以前までのWiMAX業界の水準に比べると痛くも痒くもない金額です。
以前の解約違約金
- 初月~12か月までに解約・・・19000円(税別)
- 13~24か月までに解約・・・14000円(税別)
- 25か月以降に解約・・・9500円(税別)
- 更新月(36か月目)に解約・・・0円
1000円なら大きな負担なく解約できますね。
なお、BIGLOBE WiMAX以外のプロバイダではまだこの旧料金体系を採用しているところも多いです。
【ステップ4】解約窓口へ電話で依頼する
案内ページまでくるとようやく
残念ながらこのマイページ内で解約手続きを済ませられませんでした。
上記画像にある電話番号へ直接依頼するしかありません。
ちょっと面倒ですね(汗)
画像が見えにくいかもしれませんので、文字情報でも掲載しておきます↓
BIGLOBE解約依頼先の電話番号
- 固定電話から・・・0120-827-193(無料)
- 携帯電話から・・・03-6631-4602(有料)
【受付時間は9~18時まで(年中無休)】
解約依頼までの注意点
- 解約は電話のみ受け付け
- 手続き時に「BIGLOBE ID」を用意しておく(推奨)
- 当日解約したいなら16:30までに電話する
BIGLOBE IDは契約時の書類がある人はマイページにログインしなくてもいいかもしれませんが、わからない人はマイページ内で確認しましょう。
解約時のQ&Aまとめ
解約月の料金は日割りになる?
BIGLOBE公式のQ&Aページには以下の回答が記載されていました↓
日割り計算はされません。
ネット上で解約できる?
できませんでした。
電話のみです。
端末やSIMカードの返却は必要?
不要です。
SIMカードは廃棄してください、と言われました。
端末は購入したものなのであなたのもの。
必要なければ売ってもいいですし、格安SIMなどで再利用するのもおすすめです。
ちなみに格安SIMはau回線を使うプランを選びましょう。
なお、端末によっては通話SIMにしないと使えないこともあるので要注意です。
電話が繋がらない!
私の時は午前中にかけたのですが、ワンコールで繋がってビックリしたくらいです。
ただ、仕事の合間に電話する人も多いと思いますし、お昼時や夕方は繋がらない確率は高くなるでしょう。
出来ればそれ以外の時間帯に電話したいですね。
解約後いつまで使える?
解約月の日割り計算が適用されない=月末までの契約となります。
よって依頼した月の月末までは使えます。
まとめ
BIGLOBE WiMAXの解約方法を解説しました。
ネット上でできないのは残念ですね。
とはいえ、決して契約方法がわかりにくいわけではありません。
方法を見つけるまでに少し手間がかかりますが、ここで紹介したとおりに進めるだけなので迷うことはないはず。
IDを確認して(最悪無くても問題ないですが)、電話で解約依頼するだけです。