2021年10月にサービス提供を開始した「E-!WiFi」。
モバイルWi-Fiを提供しているサービスは沢山ありますが、やはりそれぞれの色・特徴があるものです。
今回紹介する「E-!WiFi」はどんな特徴があるサービスなのでしょうか。
新しいサービスなので、色々と気になるポイントがたくさんあると思います。
今回は基本的なサービス内容や特徴、評判など、E-!WiFiについて詳しく解説していきます。
E-!WiFiを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※本記事に記載の金額は全て税込みです。
E-!WiFiの基本情報
まずはE-!WiFiの基本的な情報から見ていきましょう!
初期費用
事務手数料 |
---|
3,300円 |
契約にあたり、発生する初期費用は事務手数料のみです。
料金プラン
容量/月 | 月額料金 |
---|---|
100GB | 3,718円 |
料金プランは、1つのみ!非常にわかりやすいシンプルなプランとなっています。
WiMAXのような「3日で10GBまで」というような制限はありませんので、安心して利用できますね。
しかし、1ヵ月間でデータ使用量が100GBを超過すると速度制限がかかりますので、注意しましょう。
【“100台限定“】初月550円で利用できるキャンペーン実施中!
なんと、E-!WiFiでは現在100台限定で初月利用料金550円のキャンペーンを実施しています!
通常は、初月から月額料金の3,718円が発生しますが、キャンペーン期間中に申し込みすれば、初月550円で利用できます。
・7,018円
(事務手数料:3,300円+月額料金:3718円)
・550円
100台限定なので、検討中の方はキャンペーンが終わってしまう前に、早めに申し込みすることをおススメします!
ちなみに、初月が550円になるとはいえ、事務手数料がかからないというわけではありません。
本来初月にかかるはずの事務手数料は2ヶ月目の請求になります。
このキャンペーンについて、以下の注意事項が公式ホームページに記載されています。
即日発送でのお申込み時、お申込み当月に550円(税込)の月額料金が発生し、2ヶ月目に事務手数料3,300円(税込)と通常月額3,718円(税込)のご請求が発生します。
この注意事項の後半部分が少し気になる方がいるかもしれません。
「翌月発送」を選んだ場合、機器発送は翌月です。
そうなると、何も利用していない申込月に550円かかってしまうのでは?と気になったので、直接問い合わせをしてみました。
「申込者全員に対して即日発送を行っているため、無駄に550円が発生することはない」
との回答でした。
注意事項には書いてありますが、現時点では「翌月発送」という運用がないとのことです。
という事は申込時に間違って翌月発送を選んでしまうという事も起こらないので、ご安心ください。
しかし、月末付近の申込になると550円で利用できる日数が少ないので、このキャンペーンを利用したい場合は、なるべく月初に近いタイミングで申込するのがいいでしょう。
レンタル端末・スペック
速度 | 上り最大:50Mbps 下り最大:150Mbps |
同時接続台数 | 10台 |
最大使用可能時間 | 12時間 |
サイズ | 126mm × 66mm × 10mm |
重量 | 125g |
E-!WiFiで貸し出ししている端末は、他社のモバイルWi-Fiサービスでもよく見かける「U3」という機種です。
様々なサービスで利用されている端末ですし、最新の機種なので安心して利用できますね。
契約期間・解約金
E-!WiFiの契約期間は2年です。2年以内の解約の場合には解約金が発生しますので注意しましょう。
解約金 | |
---|---|
1~12ヶ月目 | 9,900円 |
13~24ヶ月目 | 5,500円 |
25ヶ月目以降 | 0円 |
よくある、更新月に解約しないと解約金がずっとかかるという自動更新のシステムではなく、2年以上利用すればそれ以降はいつ解約しても解約金がかからないというシステムになっています。
自動更新じゃないというのは良心的ですね。
短期間のみのレンタルを希望する場合、2年縛りだと解約金がかかってしまいます。
しかしE-!WiFiでは、オプション加入で契約期間の縛りをなしにすることが可能です。
オプションの詳細については、以下で詳しく説明しますので、短期間の利用を考えている方は要チェック!
E-!WiFiのオプション
ここからはE-!WiFiのオプションについて解説していきます。
E-!WiFiは、なんとオプションに加入することで月額料金が割引されるというシステムになっています。
他にはない、ちょっと珍しいサービスですよね。
このオプションサービスがE-!WiFiの特徴でもありますので、詳しく見ていきましょう。
①期間縛りなしオプション
先ほど「契約期間・解約金」の項目でも触れましたが、E-!WiFiは通常2年間が契約期間となります。
その2年間という契約期間の縛りをなくすことができるオプションです。
「契約期間に縛られたくない」「短期間のみ利用したい」という人には必須オプションと言えるでしょう。
オプションなので月額料金に+330円かかりますが、その分月額料金が110円引きとなります。
そのため、実質+220円で契約期間に縛られず解約金0円で利用できるようになるのです。
縛りなしオプション加入時の料金 | |
---|---|
月額料金 | 3,718円 |
縛りなしオプション | 330円 |
縛りなしオプション加入割引 | -110円 |
合計 | 3,938円 |
②故障/紛失補償オプション
端末の故障や、端末を紛失してしまった際に補償を受けられるサービスです。
モバイルWi-Fiなので、自宅だけでなく、持ち運んで外で利用する人も多いと思います。
外に持ち運ぶとなると、誤って落下させてしまう可能性や、紛失してしまう可能性も十分考えられます。
そういった不安がある方は、故障/紛失補償オプションに加入しておくのが無難でしょう。
もちろん故障/紛失補償オプションについても、加入することで月額料金から220円割引が入ります。
故障/紛失補償オプション加入時の料金 | |
---|---|
月額料金 | 3,718円 |
故障/紛失補償オプション | 660円 |
故障/紛失補償オプション加入割引 | -220円 |
合計 | 4,158円 |
③3ヶ月おまとめシステム【お得!】
支払いを3ヵ月にまとめることができるオプションです。
オプションですが、特に月額料金は発生しません。
3ヵ月にまとめるだけで、月額料金が330円引きになるため、まとめて支払うことが気にならない方にとっては大変お得なオプションですね。
3ヶ月おまとめシステム加入時の料金 | |
---|---|
月額料金 | 3,718円 |
3ヶ月おまとめシステム | 0円 |
3ヶ月おまとめシステム加入割引 | -330円 |
合計 | 3,388円 |
例えば、3ヵ月の短期だけ利用する場合などは申込するとお得でしょう。
しかし、3ヵ月ごとの請求で固定されてしまうので、中途半端なタイミング(2ヵ月や4ヶ月目など)で解約をする場合でも請求は3ヵ月分になってしまうので、予め注意しましょう。
オプション組み合わせで更にお得に!(月額最大770円引き)
各オプションそれぞれの加入でも割引が入りますが、オプションに複数加入することで更に割引が入ります。
オプションの組み合わせによる割引については、以下の通りです。
(全てのオプションに加入)
全てのオプション加入で月額料金が770円割引となります。
しかし当然ながら、オプション加入するとその分オプション料金がかかりますので注意しましょう。
例えば、全てのオプションに加入した場合は以下のようになります。
全てのオプション加入時の月額料金 | |
---|---|
月額料金 | 3,718円 |
期間縛りなしオプション | 330円 |
故障/紛失補償オプション | 660円 |
3ヶ月おまとめシステム | 0円 |
全てのオプション加入時の割引 | -770円 |
合計 | 3,938円 |
割引は入るものの、結果的には通常の月額料金よりは高くなってしまいます。
元々オプションに加入しようと思っている場合は、加入をおススメしますが、特にオプションは不要だと感じている場合は、月額料金に割引が入るからといって無理に加入する必要はないと思います。
自分にとってオプション加入が必要かどうかは、よく検討しましょう。
海外でも利用可能
E-!WiFiは海外でも利用が可能です。
海外旅行や出張の際、空港で機器をレンタルする方も多いと思いますが、E-!WiFiを契約しておけば、わざわざ別で契約する必要がありません。
そのまま機器を持っていけば海外で利用できるので、便利ですね。
ただし、全ての国や地域で利用できるわけではありません。
また、利用するエリアによって料金が変わりますので、渡航前に必ず公式ホームページをチェックしておきましょう。
E-!WiFiの評判、口コミ
E-!WiFi2021年10月にサービス提供を開始したばかりの新しいサービスのため、まだ口コミ等は確認できませんでした。
これからどんどん広まっていくサービスだと思いますので、確認でき次第記載します。
E-!WiFiの注意点
支払いはクレジットカードのみ
E-!WiFiの支払いはクレジットカードのみです。口座振替やコンビニ払いには対応していません。
クレジットカードを持っていないと契約できませんので、予め注意しましょう。
月額料金は日割り計算されない
月の途中から契約をした場合でも、月額料金は日割りになりません。
契約開始した月から満額発生するので、月初めから契約するのがおススメです。
損害金が高い
E-!WiFiの端末はレンタルなので、解約時には端末を返却する必要があります。
返却時に付属品欠品があった場合の損害金が結構高いです。
付属品欠品に伴う端末損害金一覧 | |
---|---|
SIMピン、USBケーブル | 3,850円 |
商品説明書 | 5,500円 |
端末化粧箱 | 8,800円 |
端末本体・付属品すべて | 22,000円 |
もちろん元通りにちゃんと返却すれば問題ありませんが、もし失くしてしまった時には上記損害金がかかってしまうので、十分注意して管理しましょう。
メリット・デメリット
ここまでE-!WiFiのサービス内容について紹介してきましたが、改めてメリット・デメリットをまとめてみましょう。
・月間100GBの大容量が利用可能
・初月550円で利用できるキャンペーンあり(100台限定)
・オプション加入で月額料金が安くなる
・最短即日発送ですぐに利用可能
・海外でも利用可能
・契約から2年経過で最新端末と引き換え可能
1、2年で最新の機種が出ますので、2年後に最新端末と交換してもらえるのは嬉しいですね。
E-!WiFのお申込みはこちら
・月間100GBのプランしか選べない
・2年間の縛りがある
・支払いがクレジットカードのみ
まとめ
モバイルWi-Fiサービス「E-!WiFi」について解説しました。
オプションに加入することで月額料金が割引されるというのは、モバイルWi-Fiだけでなく、インターネット業界全般においても珍しいサービスだと思います。
初月550円で利用できるというキャンペーンも実施しているので、申込するなら今がアツいです。
しかし、月間100GB利用できるモバイルWi-Fiサービスの中で最安値ではないので、もっと安いサービスを探している場合は以下の記事を参考に探してみてくださいね。