WiFiO(ワイファイオー)で契約はあり?評判や口コミ、概要を徹底解説!

ワイファイオーポケットWiFi

 

  • WiFiO(ワイファイオー)って実際使い勝手どうなの?
  • 評判や口コミは?
  • 自分に合っているのかな?

 

WiFiO(ワイファイオー)についての情報がなかなかなくて悩んでいませんか?

私の周りにも使っている人がいないので、なかなか生の情報が入ってこず・・・。

 

そこで、WiFiO(ワイファイオー)について、一通り調べてみることにしました。

 

結論としては、個人的には「今使っているWiMAXでいいかなー」という感じです。

もちろん、他のWi-Fi同様、「容量無制限」や「事務手数料無料」など、魅力的に感じるポイントはありましたので、一度はチェックしておくべきです。

>>【公式】WiFiO(ワイファイオー)

 

ただ、「今使っているWiMAXから乗り換えるか?」と聞かれたら、ちょっと考えてしまうのが本音のところです。(あくまで個人的な見解です)

 

この記事では、WiFiO(ワイファイオー)について総合的な情報(概要、評判、口コミなど)をわかりやすく解説していきます。

WiFiO(ワイファイオー)の4つの特徴

WiFiO(ワイファイオー)の特徴について、以下の4つの観点から解説していきます。

  1. 評判と口コミ
  2. 最大速度と速度制限
  3. 料金プラン(端末)
  4. キャンペーン

「WiFiO(ワイファイオー)で契約するのはありなのか?」の判断材料にしてもらえたらと思います。

WiFiO(ワイファイオー)の評判や口コミは?

WiFiO(ワイファイオー)の評判や口コミについて、運営者の私自身が実際に使ってお伝えするのが一番良かったのですが、まだ使用できていません。(使ったら改めて書きます)

 

なので、WiFiO(ワイファイオー)の評判と口コミをネットで調べてみましたが、賛否両論と言ったところです。↓

【Twitter】

【YouTube】

引用元:YouTube「超手軽!容量無制限のポケットWiFiレンタルサービス WiFiO ワイファイオー」

 

評判や口コミを総合すると、通信速度に関してはソフトバンク回線を使ってるので問題なさそうですが、「なぜか電源が落ちる」というコメントをちらほら見ます。

現状どうなのかは確認できていないので、改善されていることを祈りたい・・・。

 

YouTubeに関しては、「WiFiO(ワイファイオー)から提供を受けて動画」には注意が必要です。

売るのが目的になって、良いことばかり言っているのであまり参考になりません・・・。

また、上に貼っている動画がバランス良くて参考になりましたが、情報が古いんですよね。

他にも見たい方は以下の検索結果から動画を探してみてください。↓

YouTube検索結果「ワイファイオー」

 

Googleの検索結果で評判と口コミを調べた結果に関しては、確かにワイファイオーに関するレビュー記事はたくさんありました。

しかし、どれも「本当に使った証拠」が載っていないので、情報の信憑性がなく、個人的にはあまり参考にならないと感じました。

情報の信憑性に関しては、YouTubeを参考にしたほうが良さそうです。

 

WiFiO(ワイファイオー)の評判や口コミは「賛否両論」。

当サイトで実際に使うことがあれば、情報を更新させていただきます。

最大速度と速度制限はある?

WiFiO(ワイファイオー)の「最大速度」については、概ね「42〜150Mbps」です。

プランや端末(機種)によって速度は変わってきます。(詳しくは「端末」の章で)

 

速度制限については、プランごとの基準を超えると「低速化(128kpps)」するようです。

「クラウドSIM無制限プラン」だと500GBの利用を超えたら、「容量無制限プラン」だと地域毎に定める基準を超えると低速化します。

以前までは「100GBの容量制限」があったみたいですが、現状は「無制限」されています。

ただ、「地域ごとの基準」というのが曖昧な表現であり、しっかり明記もされていないので、もしかしたら同じような制限があるのかもしれません。

 

WiFiO(ワイファイオー)の速度や制限については、当サイトで推しているWiMAXと比較してもそこまで優秀ではないので、個人的にはあまり魅力を感じていません。

WiFiO(ワイファイオー)の料金プランは?【選べる端末も解説】

WiFiO(ワイファイオー)の料金プランは3つあり、プランによって選べる端末も変わってきます。

【クラウドSIM無制限プラン】

ワイファイオーのプラン1

引用元:WiFiO(ワイファイオー) 公式サイト

  • 月額料金:3,480円〜3,980円
  • 事務手数料:4,000円
  • 端末料金:無料
  • 契約期間:2年(自動更新)

◯端末:G3000

G3000

  • 最大速度:42〜150Mbps
  • 通信制限:月間利用データ量が 500GB を越えた場合に低速化(128kbps)
  • 解約違約金:

 

【容量無制限プラン】

ワイファイオーのプラン2

引用元:WiFiO(ワイファイオー) 公式サイト

  • 月額料金:3,680円
  • 事務手数料:無料(クーポンなしだと3,980円)
  • 端末料金:4,980円
  • 契約期間:なし(解約金はいつでも無料)

◯端末:+F FS030W

+F FS030W

  • 最大速度:42〜150Mbps
  • 通信制限:地域毎に定める基準を越えた場合に低速化(128kbps)

 

◯端末:Pocket WiFi 602HW

602HW

  • 最大速度:13〜37.5Mbps
  • 通信制限:地域毎に定める基準を越えた場合に低速化(128kbps)

 

【容量無制限SIMプラン】

ワイファイオーのプラン3

引用元:WiFiO(ワイファイオー) 公式サイト

  • 月額料金:3,980円
  • 事務手数料:無料(クーポンなしだと3,980円)
  • 契約期間:なし(解約金はいつでも無料)

◯端末:なし(SIM)

  • 最大速度:記載なし
  • 通信制限:地域毎に定める基準を越えた場合に低速化(128kbps)

 

どのプランも、特段「安い!」と言うわけではなく、無制限プランとしてはごくごく普通と言う印象です。

クラウドSIMのプランに関しては、結局のところ500GBで制限がかかります。

また、容量無制限プランでも地域毎に定める基準を超えた制限がかかりますが、その基準の詳細がわからないので、何とも比較しようがありません。

 

実際に使ってみたら考えは変わるかもしれませんが、今のところは速度も速く、データ使い放題のWiMAXで十分かなと思っています。

WiFiO(ワイファイオー)のお得なキャンペーンはある?

WiFiO(ワイファイオー)では、「事務手数料無料キャンペーン」をやっています。↓

ワイファイオーのキャンペーン

引用元:WiFiO(ワイファイオー) 公式サイト

4,000円相当の事務手数料が「無料」になります。

 

ただ、事務手数料無料のキャンペーンに関して言えば、他のポケットWi-Fiでもやっていますし、WiMAXなんかでは「5,000円キャッシュバック」もやっています。↓

WiMAXのキャンペーン

引用元:WiMAX「GMOとくとくBB」公式サイト

キャンペーンに関しても、WiFiO(ワイファイオー)が特別お得とは言えない状況です。

今後、もっとお得なキャンペーンが出てきましたら情報を更新していきたいと思います。

【まとめ】WiFiO(ワイファイオー)の契約はあり?なし?

WiFiO(ワイファイオー)での契約については、「個人で判断を」と言わざるを得ませんが、個人的には今のWiMAXで十分だと思っています。

 

というのも、WiFiO(ワイファイオー)の実態がまだまだ不透明だからです。

評判や口コミを調べても賛否両論。(しかも、宣伝目的や実際に使った証拠のない情報ばかり)

公式サイトを見ても、速度制限の部分の表記が曖昧で、不安が残る。

 

なので、本当は良いサービスなのかもしれませんが、「メイン機として契約しよう」となると、躊躇ってしまうところです。

それなら、通信速度も速くてデータ使い放題、Wi-Fiの定番であるWiMAXを使っておけば間違い無いかなーと感じています。

実際に私はWiMAXの「WX06」を使っています。

参考記事:WX06とW06を比較 買うならどっち?

 

もちろん、WiFiO(ワイファイオー)を実際に使ってみたら「意外と良いじゃん」ということもあると思うので、その時は情報を更新させていただきます。

 

この記事が、WiFiO(ワイファイオー)を契約で迷っている方の参考になれば幸いです。

 

もし、WiMAXの契約も検討してみたい方は、当サイトで最も安く契約できるプロバイダの比較記事を書いているので、そちらも参考にしてみてください。↓