我が家ではWiMAXとauひかり(マンションプラン)を両方使っています。
ウチの環境だとWiMAXが倍くらい速くて快適。
ですが家族もWi-Fi環境を使ってるのでauひかりは解約できず(汗)
さすがにWiMAX1台で家族分全てカバーするのは厳しいんですよね。
出かけるときに持って出ると家にWi-Fi環境がなくなってしまいますし。
auひかりを解約したくてもできないジレンマが(汗)
ってなわけで、どっちがいいのか?は利用者の環境、状況次第で違ってくるわけですが、ここでは料金や速度など数値的なものを比較してみました。
どちらのau系のネット回線サービスなので、ピンポイントでこの2サービスどちらかにするか迷っている人がいたらぜひ参考にしてください。
WiMAXとauひかり比較 どっちがいい?
我が家での通信速度を比較
現在の理論上の最大速度は
WiMAX 440Mbps
(WiMAX2+回線のみ使用時)
auひかり 1Gbps(1000Mbps)
(マンションプラン 100Mbps)
で、普通ならauひかりの圧勝です。
でも我が家ではマンションプランを契約していて最大速度は100Mbps。
使ってるWiMAX端末は最大440Mbpsなので光回線より速いですね。
実測値でも倍以上速い結果になってます。
最大速度は端末やエリアによって違います
WiMAXは端末によって110~440Mbps(古い機種除く)、auひかりは戸建てプランが1Gbps、集合住宅向けプランは70Mbps/100Mbps/1Gbpsとなります。
ちなみにこの速度比較も、住んでる場所や環境次第で全然違ってきます。
WiMAX電波は障害物に弱いので開けた場所じゃないなら厳しいでしょう。
また端末ごとに最大速度が違いますし、端末の設定によっても変わってきます。
WiMAXで選べる3つのモード
以下3つのモードが用意されています。
- ハイパフォーマンスモード
- ノーマルモード
- バッテリーセーブモード
※メーカーによって名称が違うこともあります
私が使っている端末だと、ノーマルモードっていう最大220Mbpsで接続する設定が一番安定するのでそれにしてます。
ほかバッテリーセーブモードなら最大110Mbps、ハイパフォーマンスモードなら最大440Mbpsといった感じ。
とまぁいろんな条件が重なって快適さに繋がるわけで、「どっちが絶対におすすめ!」と言えるのは、ウチの近くに住んでる人くらいでしょう。
なんともスッキリしない結論ですが(汗)
WiMAXは応答速度(ping)が遅い
ワイヤレス回線のWiMAXは、電波がスムーズにやりとりできるとは限りません。
天候の影響を受けたり、障害物やほかの電波の影響も考えられます。
そのため応答速度が遅くなりがち。
対してauひかりはケーブルで繋がっている有線接続のため、邪魔が入らず応答速度が速く安定しています。
よってリアルタイムで画面が更新されるオンラインゲームをするときにWiMAXは厳しいです。
この場合はauひかりにすべきですね。
料金を比較
WiMAX、auひかり両方とも受け付けてる代理店がたくさんありそれぞれキャッシュバックなどのキャンペーンで競い合ってるので、ここでは基本料金で比較します。
WiMAXの料金
期間 | 初期費用 | 月額料金 | |
---|---|---|---|
使い放題 (自動更新なし) | 2年 | 3000 | 3880 |
使い放題 (自動更新なし) | 2年 | 3000 | 初期2年間 3880 3年目~ 4050 |
使い放題 (期限なし) | なし | 3000 | 4050 |
※2019/9で終了 WiMAX使い放題 | 2年/3年 | 3000 | 4380 |
※2019/9で終了 WiMAX月7GBまで | 2年/3年 | 3000 | 3696 |
auひかりの料金
期間 | 初期費用 | 月額料金 | |
---|---|---|---|
auひかり一戸建て ずっとギガ得 | 3年 | 契約料 3000 工事代 37500 | 1年目 5100 2年目 5000 3年目 4900 |
auひかり一戸建て ギガ得 | 2年 | 同上 | 5200 |
auひかり一戸建て 標準 | なし | 同上 | 6300 |
auひかり集合住宅 タイプV16戸~ | 2年 | 契約料 3000 工事代 30000 | 3800 |
auひかり集合住宅 タイプV8戸~ | 2年 | 同上 | 4100 |
auひかり集合住宅 タイプE16戸~ | 2年 | 同上 | 3400 |
auひかり集合住宅 タイプE8戸~ | 2年 | 同上 | 3700 |
auひかりマンション ギガ | 2年 | 同上 | 4050 |
auひかりマンション ミニギガ | 2年 | 同上 | 5000 |
auひかりタイプF | 2年 | 同上 | 3900 |
auひかり都市機構 DX(100M/70M) | 2年 | 同上 | 3800 |
auひかり都市機構 東日本16M | 2年 | 契約料 3000 工事代 12000 | (B)2350 (R)2750 |
auひかり都市機構 西日本16M | 2年 | 同上 | (B)2750 (R)3150 |
※auひかりマンションコースの期間なしプランもサポートがつかないだけで同額です
光回線の契約プランってややこしいですねー。
調べてて途中で嫌になってきました(汗)
あとは代理店別のキャッシュバックや工賃無料キャンペーンによってどっちが安いか?が違ってきます。
また、ここで掲載したWiMAX使い放題プラン料金はあくまで運営元「UQWiMAX」のもの。
ですが、ほかにも30社ほどあり、安いところなら月3500円くらいで契約できます。
auひかり戸建てコースよりは月2000円程度安くなりますが、マンションコースだと契約可能なプランによって勝敗が変わります。
あとはセット割引次第ですね。
au携帯とのセット割引「auスマートバリュー」
WiMAX、auひかりともにau携帯で対象プランを契約していると「auスマートバリュー」が適用されます。
プランによって
- WiMAXは500~1000円/月
- auひかりは500~1000円/月
割引となります。
割引額が大きいほどデータ容量プランが多いので、せっかくWiMAXや光回線を使うなら容量プランを少ないものにして携帯料金も安くしたくなるんじゃないかと。
となると「従量制プラン」で月1GB未満に抑えた場合、WiMAXは500円、auひかりも500円割引となります。
同じなのでこれでどちらかを選ぶ基準にはなりませんね。
その他
auひかりの戸建向けプランは
大阪府、京都府、和歌山県、奈良県、滋賀県、兵庫県、三重県、愛知県、静岡県、岐阜県、沖縄県
では契約できません。
マンション向けプランは沖縄県以外の全国のauひかり導入済みのマンションで契約できます。
ただし、「マンションミニ ギガ(1Gbps)」は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一部以外NGです。
WiMAX vs auひかり 比較した結果は?
何度も言いますが使う人の環境や用途しだいでどっちがいいか?は変わります。
外で使いたいならWiMAX一択ですし、オンラインゲームなど回線の応答速度が求められる使い方をするならauひかりです。
また、両方データ使い放題ですが、WiMAXは3日10GB制限がありオーバーすると動画視聴はちょっと厳しいかな?ってレベルに制限されます。
関連記事
⇒WiMAXの3日10GB制限時に速度計測した結果
完全に速度制限なしの使い放題がいいならauひかり一択です。
まぁWiMAXを4台契約して順繰りで使っていけば完全使い放題になりますけどね。
現実的じゃなさすぎるのでなしってことで。
auには光回線サービスの他、auスマートポートなるものも用意されています。
ので簡単に紹介していきます。
auスマートポートってどんなもの?
auスマートポートとは、家庭でモバイルの通信方式であるWiMAXを使用してインターネットに接続できるサービスのこと。
要するにauでWiMAX契約するプランで、WiMAXホームルーター限定のサービスとなってます。
WiMAXはモバイル通信の方式なので、回線の開通工事の必要がなく通信を行う機器にコンセントを指すだけですぐにインターネットが使えるもの。
auひかりだと本人なり家族なりが立ち会いのもとで工事が必要なんですが、auスマートポートならその手間がありません。
室内での設置機器によるWi-Fiの接続品質もいい感じで、機種によって最大42台の機器と接続可能。
Wi-Fiの通信方式は11ac(5GHz)と11n(2.4GHz)を採用していることで、多くの対応機器をサポートしつつ11acによる機器の干渉を受けにくいスムーズな通信を実現しています。
通信速度は最大で440~1000Mbpsも出る高速さで、そのパフォーマンスは一般的な家庭の固定回線にも引けを取らないレベルです。
その速さの理由は複数の電波を同時に利用する通信(キャリアアグリゲーション)を行っているためであり、以前までは固定回線には速度的に向かなかったモバイル通信を、その技術により固定回線レベルまで押し上げることができました。
auスマートポートを契約するメリットは?
auスマートポートの契約におけるメリットはいくつかあります。
まず、メインサービスでもある携帯電話事業者だからこそできるスマホ料金の割引です。
auのスマホと契約している場合はその月額料金から最大2年間、2000円の値引きを受けることができます。
その期間以降もずっと934円の値引きを受け続けることができます。
サービスの価格は最大25ヶ月で3792円となっています。
これは固定回線としては通常レベルと言えそうですが、上記のスマホ利用の値引きと家庭の固定回線のWi-Fiの設置が同時にできるメリットを加味するとお得であるといえます。
auに加入の方で固定回線の契約を考えておられる方は検討をしてみるのもあり。
ただauスマホの割引はau以外のWiMAXプロバイダでもあるんですよね(汗)
なので結局は他社WiMAXプロバイダを選んだほうがお得です。
まとめ
モバイル回線サービスのWiMAXと固定回線サービスのauひかりを比較しました。
どちらも強みがあるので、自分の使い方次第で選ぶことになります。
- 外もOK、お手軽で安いインターネットがいいならWiMAX
- 家だけで十分、ガッツリインターネットするならauひかり
がベストでしょう。
コメント