在宅勤務のWi-Fiでおすすめは?インターネット契約にWiMAXいい理由

在宅勤務におすすめのWi-Fiサービス比較

急に在宅勤務を命じられたものの、インターネット環境が整ってなくて困っていませんか?

いまや光回線を導入する世帯数は3000万件以上とのデータもありますが、Wi-Fi環境のあるなしで在宅勤務の利便性も全く違ってきます。

そしていまどき電話やファックスだけで通常業務が滞りなくできる、なんて職種はほぼないはず。
(あったらそもそも通勤しなくていいですし)

また在宅勤務を命じられる以上インターネット環境があればどうにかなると判断した結果命じられたのだと思います。

そこで、自宅にWi-Fi環境がない方向けに、おすすめのWi-Fiルーターをピックアップして紹介していきます。

が、その前に、すでに固定回線のインターネット環境がある場合とない場合ではまた違ってくるため、それぞれに状況に応じて解説していきます。

在宅勤務に最適なWi-Fi環境は?

固定回線のインターネット環境がある場合

固定回線には大きく分けて

  • 光回線
  • ケーブルテレビ
  • ADSL(サービス終了)

の3つがあります。

契約しているならすでにネット環境はあるはず。

あとは無線LANルーターを購入するだけです。

無線LANルーターもピンキリですが、とりあえずでいいなら最安のルーターを買っておきましょう。

安いものなら3000円前後で売られています。

と思ったらアマゾンで1000円台のWi-Fiルーターもありました。

ただ在宅勤務ってことは会社のデータを扱うこともあるはずです。

となると不正アクセスを防ぐセキュリティ機能くらいはほしいところですね。

これで十分です。

ただアマゾンのプライム会員でないなら手元に届くまで2~3日かかってしまうので、急ぎなら近所の家電量販店かパソコンショップへ行きましょう。

在宅勤務で使うだけならハイスペックなルーターは不要ですし、こういった安いもので十分です。

 

インターネット環境が全くない場合

ネット環境なし

無線タイプのWi-Fiルーターをおすすめします。

一番おすすめできるのは安定性の高い光回線インターネットを契約することですが、工事も必要で開通までの期間も1か月前後かかってしまいます。

もし新生活シーズン(3~4月頃)ならもっとかかる可能性大。

きっとそれでは在宅勤務どころじゃないはず。

また月額料金もネット回線サービスの中では割高です。

そんなときは最短即日で光回線より低料金のインターネット環境が手に入るWiMAXがおすすめです。

WiMAXには携帯できるモバイルルーター型と自宅で使うホームルーター型が用意されているため、在宅ワークでの使い方で相性のいい方を選べます。

 

WiMAXが在宅勤務におすすめな4つの理由

  1. 他のWi-Fiサービスより回線速度が速い
  2. 外でも使える
  3. 光回線より料金が安い
  4. 最短即日でインターネット環境が整う

1つ1つについて詳しく解説していきます↓

【1】他のWi-Fiサービスより回線速度が速い

Wi-Fiサービスには

  • ドコモ(携帯タイプのみ)
  • WiMAX(auもほぼ一緒)(設置/携帯あり)
  • ソフトバンク(設置/携帯あり)
  • ワイモバイル(携帯タイプのみ)
  • SIMフリー機種+格安SIM(設置/携帯あり)
  • クラウドSIMルーター(携帯タイプのみ)

があります。

この中でWiMAX(au)以外は低い周波数帯の電波を使うため、安定性は高いものの速度は劣ります。

対してWiMAX(au)は高い周波数帯の高速な電波をつかっています。

障害物に弱い弱点はありますが、完全に同一条件ならWiMAXが有利ですね。

ただし、インターネット環境の快適さは各通信事業者が全国各地に設置している基地局との距離によるものが大きいです。

結局は実際に使ってみないとわかりません。

WiMAXなら無料お試しサービス「トライワイマックス」があるため、まずはこのサービスで使えるかどうか試してみることをおすすめします。

ちなみにネット回線業者は理論上の最大速度をアピールしていますが、10分の1出たらラッキーくらいに考えておいてくださいね。

光回線でもWiMAXでもあるんですが、「ダウンロード速度1Gbps!」なんて宣伝文句を見て期待するとガッカリしますよ。

実用上十分な速度さえ出ていればOKです。

【2】外でも使える

外で使えるWi-Fi

在宅勤務なんだから関係ないでしょ?と思うかもしれませんが、「外でも使える」というより持ち運びできるのが強みですね。

WiMAXのWi-Fiルーターは主に設置タイプと携帯タイプがあります。

設置タイプは光回線のように自宅のみしかインターネット環境が使えません。

電源タップと一緒に持ち運ぶならコンセントのある場所で利用可能ではありますが、それならバッテリー駆動の携帯型にしときましょうよって話です。

で、携帯タイプのWiMAXルーターなら在宅勤務はもちろん、カフェに行った時や会社でも使えます。

セキュリティ面も簡単に解読できない暗号化通信なので、傍受されてデータを盗み見される心配はないでしょう。

自宅が事務所のフリーランスなら別ですが、ずっと在宅勤務ってこともないでしょうし、外出先でもインターネット環境が使えるのは便利です。

なお、本当の意味で在宅勤務のみ=自宅だけでいいって人は設置タイプのWiMAXルーターがおすすめです。

こちらのほうがコンセントからじかに電力供給されるため、Wi-Fiがパワフルで安定性が望めます。

また家族みんなでインターネットを使う場合も設置タイプが有利です。

これについては自分の仕事のやり方や状況に合わせて選びましょう。

【3】光回線より料金が安い

光回線は戸建てならおおむね5000円以上かかります。

ひかり電話などインターネット環境以外のサービスも付ければ6000円オーバーになることも。

マンション用プランなら3000円台になることもありますが、工事代が必要だったり、すぐ開通できないことなどのデメリットを考えるとおすすめできません。

対してWiMAXは最安業者で契約した場合、データ通信使い放題プランでも月3300円くらい(税別)。

外でも使える柔軟性も考えるとかなり安いと言えるでしょう。

またauスマホユーザーなら「auスマートバリューmine」というセット割引が適用されます。
(契約しているプランによる)

500~1000円スマホの通信費から割引されるためさらにお得です。

【4】最短即日でインターネット環境が整う

WiMAXは端末とSIMカードが届けばすぐに使えます。

電気やなど店舗契約できる店に行けば、Wi-Fiルーターを受け取ったらインターネットを使えます。
(バッテリーは充電してあるものとする)

ビックカメラ、ヤマダ電機、ケーズデンキ、ヨドバシカメラ、エディオンやその系列店舗で契約可能です。

急に在宅勤務を命じられた方にとっては一番大事なポイントじゃないでしょうか。

ただですね、電気屋は料金が高いのでおすすめしません。

もし2日ほど待っても大丈夫ならネット契約だけのWiMAX業者を選んだほうが安くなります。

店舗やそこで働く人の人件費などが浮く分、料金割引やキャッシュバックが付いてくるため、最大3万円以上お得です。

最安業者はこちらでわかります
今月のWiMAXキャンペーン特典比較 安いのはここ!

 

まとめ

在宅勤務におすすめのWi-Fiルーターを紹介しました。

インターネット開通まで時間的に余裕があり、安定性を望むなら固定回線、とくに光回線がベストです。

ただ、急に在宅勤務を命じられるなど緊急性が高いときは最短即日にインターネットが使えるようになるWiMAXがおすすめです。

料金も安い業者で契約すれば光回線よりかなりお得ですし、在宅ワークだけでなくノートパソコンとセットなら旅行先でも仕事ができます。

また転勤や引っ越しすることになっても、WiMAXルーターをそのまま持って行くだけなので楽です。

将来性も考えるとやはり固定回線よりWiMAXがいいですね。